からあげロボ登場!
2025-07-01 14:48:23

新たなからあげ!ローソンに誕生した揚げロボット「F-Robo」のご紹介

新たなからあげ体験!揚げロボ «F-Robo» が登場



2023年6月23日、テックマジック株式会社がローソン高輪ゲートウェイシティ店に揚げロボット«F-Robo»を導入し、地域の飲食体験を革新しました。この店舗は、KDDI株式会社との協力で “Real×Tech LAWSON”のコンセプトの下にオープン。革新的なテクノロジーとリアルな人の温かみを融合させた、まさに新しい形のコンビニエンスストアです。

F-Robo の特長



揚げロボット«F-Robo»は、ローソンの人気商品である«からあげクン»の調理を自動化するために設計されています。従来の肉体的負担が大きいの揚げ動作から盛り付けまでを担当することで、従業員は接客や店の雰囲気作りに多くの時間を割くことができるようになります。

自動化による効率化


この新しい調理ロボットは、フライヤーの油温をリアルタイムで監視し、必要に応じてカゴを揺らすことや油切り、さらには自動盛り付けまで一貫してコントロール。これにより、商品の品質を確保しながらも業務の省人化を実現しました。さらに、揚げロボ«F-Robo»には安全対策もされており、扉ロック付きの安全カバーや各種エラーモニタも搭載されているため、安心して運用できます。

店舗への導入が容易


また、¥600mm×600mm×¥1800mmというコンパクトな設計で、店舗のスペースにフィットしやすいのも強みです。将来的には多くの店舗でこのロボットが導入されることが期待されています。

テックマジックの理念


テックマジック株式会社は、「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」という理念のもと、ロボット技術を駆使した事業展開を行っています。お客様のニーズに応えるために、ハードウェアとソフトウェアを融合した最適なオペレーションを提供し、業務の効率化や人手不足の解消に寄与しています。

特に、テックマジックが開発した調理ロボットは、従業員がよりクリエイティブな業務に集中できるよう設計されており、生産性の向上も期待されています。

今後の展望


テックマジックは、将来的に顧客体験の進化やエネルギー効率の向上、フードロス削減といった社会的な課題に取り組むため、店舗オペレーションのデジタル化に積極的に取り組む予定です。このロボット化された調理システムが根付くことで、フードデリバリーやテイクアウトなどのニーズにも応えられる柔軟なサービス提供が可能になるでしょう。

おわりに


競争が激化する飲食業界において、テックマジックの揚げロボ«F-Robo»は、まさに未来を感じさせる存在です。この新しい調理システムがもたらす新たな体験を、ぜひ高輪ゲートウェイシティのローソンに訪れて体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: からあげクン テックマジック F-Robo

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。