日本と中国の音楽文化が交差する新プロジェクト「MECRE×VirtuaReal」が始動!
ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営するクリエイタープラットフォーム「MECRE」は、中国の動画プラットフォームbilibiliが展開するV-Tuberプロジェクト「VirtuaReal」と、待望の第2弾コラボレーションを発表しました。このプロジェクトは、アーティスト同士のつながりを大切にし、共創を通じて新しい音楽を生み出すことを目的としています。
「MECRE」は、これまでにも多くのクリエイターたちが集い、レベルの高い作品を数多く生み出してきました。大きな魅力の一つは、クリエイターが自身のポートフォリオを披露し、パートナーを自由に募集できる点です。2021年の立ち上げ以来、既に約1万人のクリエイターが登録し、その活動範囲は広がり続けています。
そして今回のコラボでは、bilibiliの「VirtuaReal」に所属する人気V-Tuber、艾因Eine(アイイン・エイネ)と小可学妹Kero(シオカ・ケロ)の2人組が歌唱する楽曲、さらに舒三妈Susam、桃星Tocci、尤格Yogの男性3人組による楽曲が登場する予定です。注目の音楽クリエイター、meiyoとSAKURAmotiも参加することが決定しており、今からどのような楽曲が生まれるのか期待が高まります。
この新プロジェクトでは、楽曲が日本語バージョンと中国語バージョンの2パターンでリリースされる予定です。それぞれの言葉や文化による表現の違いが新たな音楽の魅力を引き出すことでしょう。また、全体の詳細については今後の発表を楽しみに待ちたいと思います。
国境を越えて集まったアーティストたちが、どのようにお互いの文化を融合させていくのかは非常に興味深いポイントです。前作を上回るスケールで展開されるこのプロジェクトに、多くの音楽ファンから注目が集まるのは間違いありません。文化や国は異なれど、音楽という共通言語で交わる彼らの姿は、まさに新しい時代の音楽の形と言えるでしょう。
これからもMECREとVirtuaRealの活動にぜひご注目ください。新たな音楽体験があなたを待っています!