WWSが35万着達成
2025-03-04 10:57:22

作業着業界に革命を起こしたWWSが35万着販売達成!

作業着業界の新たな風を巻き起こしたWWS



2018年に誕生したボーダレスウェアブランド「WWS」は、スーツのように見える作業着を提供することで、業界に革命をもたらしました。今年、WWSは累計35万着の販売を達成し、2025年2月期には過去最高の売上を記録しました。これは、同社が提供する「スーツに見える作業着」の人気を示すものです。

1. セールスの急増



WWSの全体売上高は、2023年3月以降、24か月連続で前年同月を上回りました。驚くべきことに、営業利益は昨年度比160%を達成しました。WWSの販売チャンネルはEC、直営店、法人、卸の比率で構成され、自社チャネルでの販売が90%を占めています。特にEC売上は10%、直営店は30%増加しており、増加原因は主に以下の3つに集約されます。

2. 新素材「ultimex」の開発



WWSの成功の一因は、独自の開発素材「ultimex」のバリエーション拡充にあります。この素材は、ストレッチ性、速乾性、撥水性を備えた高機能なもので、仕事終わりにそのままデートに行けるようなデザインがポイントです。さらに、「ultimex-cool」「ultimex-air」「ultimex-warm」といった季節に特化した生地も開発され、これにより季節特化セットアップの売上が昨年度比200%に達しました。すでに全体売上の2割を占めるまでに成長しており、リピート率は75%に達しています。

3. 直営ポップアップストアの拡大



WWSは全国に11か所でポップアップストアを展開し、ブランドの認知度を高めました。これにより、新規顧客を獲得し、ファンの育成に繋がりました。EC顧客とのタッチポイントを強化することで、メールマガジンの開封率が平均65%に達し、ECと直営店との相乗効果が生まれています。

4. 新たな展開「WWS Medical」



今後の展開として、WWSはメディカルウェアブランド「WWS Medical」を立ち上げ、医療業界にも本格参入しています。現役医師の監修を受けて開発したこのブランドは、医療従事者が使用しやすいデザインで、発売から4か月で完売しました。現在は2025年3月に再販予定で、医療関係者の間での期待が高まっています。

5. "黒×高機能"の新ブランド「Macqlo」



また、WWSの姉妹ブランド「Macqlo」は、"黒×高機能"をテーマにしたアイテムを展開し、初年度にして売上2億円を達成しました。これにより、30-40代男性のファッションの悩みを解決する一助を担っています。

未来への展望



WWSは2026年度に向けて、さらなる成長を期待しています。最高売上の更新を目指し、累計販売数50万着突破を目指すとともに、大阪や埼玉に新たな常設店のオープンを予定しています。今後のWWSの躍進から目が離せません。

WWS公式オンラインストアはこちら
Macqlo公式オンラインストアはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: Macqlo WWS ultinex

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。