学生ピッチ甲子園
2025-05-14 11:56:20

次世代の学生起業家たちが輝く「学生ピッチ甲子園 2025」関東予選の開催報告

学生たちの熱い挑戦!「学生ピッチ甲子園 2025 関東予選」



2025年5月10日、東京ビッグサイトの「SusHi Tech Tokyo 2025」ステージにて、日本最大級の学生ビジネスコンペティション「学生ピッチ甲子園 2025」の関東予選が開催されました。多くの志高き学生たちが集い、自らのビジネスプランやアイデアを情熱的に発表する様子は、まさに次世代の起業家たちの熱意に満ち溢れていました。

イベントの様子



このイベントは、来場者との名刺交換会を含み、多くの参加者で盛況に行われました。審査員のゲストも豪華で、参加した学生たちはその高い評価を受けつつ、相互の交流も深めることができたようです。

グランプリは、慶應義塾大学の髙橋 史好さんが受賞しました。彼のプロジェクト『TOKYO LOLIPOP』は、インバウンド向けの新しいだるま体験コンテンツで、多くの注目を集めました。また、準グランプリには武蔵野大学の坂上 大斗さんの『Harenohi』が選ばれました。このアイデアは、混雑した人気店の行列をスキップできるファストパスサービスで、一線を画したビジネスプランとして評価されました。

パネルトークの実施



さらに、特別企画として、株式会社Luup代表取締役の岡井大輝氏を迎えたパネルトークも行われました。「新たな交通インフラをつくる、Luupのイノベーション」というテーマで進行されたこのセッションでは、参加した学生にとって非常に貴重な学びの機会となり、視座を広げるヒントが多く得られました。

これからの展望



「学生ピッチ甲子園 2025」では、引き続き夢と情熱を持つ学生たちが挑戦できる舞台を提供することを目指しています。今後の展開にもぜひご注目ください。

全国大会は2025年7月2日にロームシアター京都で開催される予定で、全国5エリアでの地方予選を経て、グランプリ受賞者には1000万円の事業資金が贈られます。また、今年度から海外大会も予定しており、タイや台湾など多くの国での実施が計画されています。

スポンサー募集



現在、学生ピッチ甲子園 2025では、本大会の趣旨に賛同し学生とともに未来を目指す企業や団体を対象にスポンサーおよびコミュニティパートナーを募集中です。学生の革新に向けた挑戦を支援したい方は、ぜひご連絡ください。

詳細は公式サイトをご覧ください:YUME PRO公式サイト

本件に関するお問い合わせはYUME PRO 2025 実行委員会まで、担当の山城までご連絡ください。電話番号:03-6280-6885、メールアドレス:[email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビッグサイト 学生ピッチ甲子園 YUME PRO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。