鉄道ファン必見!徳永ゆうきと三山ひろしの江ノ電撮影対決の裏側
8月26日(火)に放送されるBS日テレの番組「友近・礼二の妄想トレイン」では、鉄道旅行好きの徳永ゆうきと三山ひろしが、江ノ島電鉄を舞台にした撮影対決を繰り広げます。今回は「撮り鉄カレンダー旅」として、湘南の美しい夏の海と花火のコラボレーションを撮影するというテーマの下、二人は再びバトルに挑むことになります。
鉄道と絶景のコラボを狙う
江ノ電はその歴史を1902年にさかのぼり、沿線の美しいあじさいや富士山のパノラマが魅力の鉄道です。この日は晴天に恵まれ、海、街並み、青空といった自然の中での撮影。この撮影を通じて、視聴者に季節感あふれる写真を届けることが目的です。
旅は大船駅をスタートし、まずは湘南モノレールで江の島を目指します。徳永は新車両のカラーLEDを見て興味津々。「最近の電車は楽しみがいっぱい」と嬉しそうに語ります。この瞬間から、彼の鉄道愛が炸裂し、スタジオでは友近や礼二が笑顔を浮かべています。
仲間からの刺激が生む競争心
前回の旅では、若干緊張感が漂っていた二人ですが、今回は互いの距離感をつかんだのか、協力的な雰囲気が漂います。江ノ電にちなんだ和菓子店にも立ち寄り、「これは美味しい」と二人とも楽しいひとときを過ごします。また、撮影するスポットに着くと作戦会議が始まり、三山がドローンカメラを使って空からベストショットを狙う様も描かれます。
海の幸と意外なコラボ
湘南の美味しい海の幸、特に名物の生しらす丼には興味が尽きない徳永。しかし、なぜか三山はこの名物から目を背け、「他のメニューにしよう」と誘導します。その理由は、数分後に明かされるのですが、まさかのスイーツ店とのコラボメニューに驚かされます。二人の会話にはユーモアがたっぷりで、視聴者も一緒に笑える瞬間がたくさん。
撮影のクライマックスとハプニング
美味しいごはんを食べた後、二人は意気揚々と「決戦の地」へと向かいます。夕日の美しさに心を奪われ、その瞬間を捉えようとする二人。しかし、またもやセンスの違いが露見し、友近からのダメ出しも。最終的に、江ノ電と花火のベストショットを狙う中で、徳永が大きな失敗に気づき、視聴者をハラハラさせる展開に。このような思わぬハプニングが、番組にさらなる見どころを与えています。
果たして、二人は期待通りの1枚を撮ることができたのでしょうか。そしてそのショットがカレンダーに選ばれるのかも見逃せません。今夜の放送には、彼らの熱い競争と、笑いがいっぱい詰まった内容が詰め込まれています。鉄道ファンや旅好きにはたまらない一夜となること請け合いです。お楽しみに!