NINZIAのDipping Party
2025-10-24 17:11:18

立命館アジア太平洋大学「天空祭」で新しい食体験を提供するNINZIAのDipping Party

NINZIAが提案する新食体験「Dipping Party」



2025年10月25日から26日の2日間、立命館アジア太平洋大学の学園祭「天空祭」にて、テクスチャ・エンジニアリング・スタートアップのNINZIAが「Dipping Party」を開催します。このイベントでは、NINZIAが開発したプロテインクラッカーと多彩なディップソースを取り入れた、参加者が能動的に楽しむことができる食体験が提供されます。

NINZIAの魅力


NINZIAは兵庫県神戸市を拠点とし、代表の寄玉昌宏氏は立命館大学の卒業生。この度、APUキャンパス内に新たなグローバル拠点を開設し、学生や来場者に彼らの新しい食の形を提案する機会としています。NINZIAは単なる健康食品企業やプラントベース企業ではなく、「食感創成」に特化した日本発の技術と素材を融合させた企業です。彼らは、食べる楽しみを提供することが大切だと考え、独自の技術を活かして多様な製品を開発しています。

Dipping Partyの詳細


「Dipping Party」では、NINZIAがお勧めするプロテインクラッカーをメインにした体験イベントが行われ、その健康的かつおいしい商品を訪れた方々に楽しんでもらえる内容となっています。特にこのプロテインクラッカーは、蒟蒻ペーストやオーツ麦、パンプキンシードを主成分とし、50gあたり10.1gのタンパク質と7.35gの食物繊維が含まれています。栄養価の高さとともに、当社の独自技術によるザクザクした食感が特徴で、満足感も高まります。

自然な美味しさ


NINZIAのプロテインクラッカーは、香料や人工甘味料を一切使用せず、素材本来の風味を大切にしています。このため、トレーニング前後や小腹が空いたときにピッタリなスナックとして最適です。

食文化の向上を目指す


NINZIAは日本の伝統的な技術を活用して、食の制限を超えた製品を提供することで、誰もが自由に食を楽しめる世界を作ることを目指しています。特に食物繊維に着目し、世界各地で使用される加工食品の新たなアプローチを探求しています。

ユニークな素材の開発


NINZIAならではの素材として「NINZIA PASTE」があります。これは、蒟蒻を柔らかいペースト状にすることで、多様な食材や料理に適用可能な次世代素材です。この素材は、血糖値の上昇を抑える機能や、食感の良さ、さらにはレトルトに耐える優れた物性を備えています。これにより、ヘルシースナックやヴィーガンミートなど、さまざまな商品開発が可能になります。

「天空祭」での出展期待


今回の「天空祭」への出展は、NINZIAが学生や来場者に対し、楽しさと健康を両立させた新しい食の楽しみを広める大きなチャンスとなるでしょう。食べることの喜びを再発見させてくれるこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください。

以上、NINZIAの新たな挑戦と、立命館アジア太平洋大学でのイベントについてお伝えしました。私たちの食文化の未来を一緒に楽しむ機会となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: NINZIA プロテインクラッカー 天空祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。