b.stageの新たな挑戦
2025-09-16 08:52:22

b.stageが日本市場での事業基盤を強化、三菱地所CVCから投資を獲得

b.stageが三菱地所CVCからの投資を獲得



グローバルファンダムプラットフォームb.stageが、日本の三菱地所CVC「BRICKS FUND TOKYO」から戦略的投資を受けたことが発表されました。この投資は、BRICKS FUND TOKYOが韓国企業に対して行った初の事例であり、b.stageは日本市場での活動を本格化させ、さらなるグローバル展開を進める予定です。

投資の背景



b.stageは、この投資を通じて日本市場での戦略的パートナーシップを強化します。特に、三菱地所が長年にわたり東京のビジネス中心地を発展させてきた経験を活かし、ポップアップストアや様々な文化イベントとの連携を推進する計画です。この連携により、b.stageが蓄積した豊富なファンダム運営のノウハウとデータをオフライン体験に展開し、ファンに新しい没入感あふれる体験を提供します。

BRICKS FUND TOKYOとは



BRICKS FUND TOKYOは、社会的課題の解決や産業構造の革新を目指すスタートアップへの投資を通じて、成長産業の共同創出を推進しています。「スタートアップ優先」「社会的影響」「実行力」という核心哲学を基に、不動産・都市開発を超えたさまざまな分野に投資しています。この哲学は、b.stageが持つ社会的意義と持続可能な文化創造のビジョンと一致しており、今後の展開が期待されます。

新たなファン体験のモデル



b.stageは、この投資獲得を契機に、日本の大型不動産資産と組み合わせた新しいファン体験モデルを構築します。これにより、ファンダムトレンドが「所有から体験、さらには価値消費へ」と変化していく中で、b.stageは日本市場において新たな価値創造を実現する基盤を築きます。

Snow Manの成功事例



最近、b.stageは日本の国民的アイドル「Snow Man」のポップアップストアを成功裏に運営しました。ソウル聖水で開催された「Snow Man 1st POP-UP」は「真夏の中の真っ白い世界」という独自のテーマのもと、ファンに新しい参加体験を提供しました。これにより、b.stageはオンラインとオフラインの融合による革新的な体験を実現し、ファンダムビジネスにおける競争優位性をさらに強化しました。

今後の展望



b.stageの関係者は、今回の投資が同社のグローバルなファンダムビジネスに対する評価であると語っています。日本を含む主要マーケットで、オンラインとオフラインの新たな融合体験を提供し、ファンダムビジネスの新しいスタンダードを確立することを目指しています。

会社概要



  • - 会社名: 株式会社bemyfriends
  • - 設立: 2021年
  • - 事業内容: グローバルファンダムビジネスソリューション「b.stage」の開発・運営
  • - 本社所在地: 韓国ソウル市
  • - 代表者: イ・ギヨン、ソ・ウソク
  • - 日本法人: 株式会社bemyfriends Japan(2024年設立)


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: b.stage ファンダムビジネス 三菱地所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。