HYBE新記録達成
2025-11-10 16:22:32

HYBEが新たな記録を樹立、2025年第3四半期の売上は驚異の7272億ウォンに

HYBEは、11月10日に発表した2025年第3四半期の決算で、売上が7272億ウォン(約774億円)に達し、前年同期比で37.8%という急成長を遂げたと発表しました。この数字はHYBEにとって過去最高の四半期売上を更新したことを意味し、以前の記録をたった8億ウォン上回った結果となります。特に、ワールドツアーの成功がこの成長を後押ししました。

今年の第3四半期までの累計売上は約1兆9300億ウォン(約2,055億円)に達し、2兆ウォンという大台に迫っています。直接参加型売上は4,774億ウォンで全体の約66%を占めており、BTSメンバーのJINによるソロツアーや、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPENのワールドツアーが特に好調でした。これらのアーティストの活躍によって、公演部門での売上が前年同期比で3倍以上に増え、2,450億ウォンに達する成長ぶりを見せています。

一方、音盤や音源の売上は、アーティストのカムバックが少なかった影響もあり、前年同期比で減少し1,898億ウォンとなりました。対照的に、間接参加型の売上は2,498億ウォンで前年同期比22%の増加を記録し、MD(マーチャンダイジング)およびライセンシング部門が71%の前年比増を達成しました。この増加は、ツアーMDやライトスティック、知的財産権を活用したキャラクター商品などの売上が寄与しています。

また、HYBEのマルチホーム・マルチジャンル戦略は、国際的な市場でも成果を出し始めています。グローバルガールグループKATSEYEの楽曲「Gabriela」はビルボード「Hot 100」ランキングで37位にランクインし、自己最高記録を更新しました。さらに、同グループは第68回グラミー賞で「Best New Artist」と「Best Pop Duo/Group Performance」の候補にもノミネートされています。同グループのSpotifyでの月間リスナー数は3300万人を超え、K-POPアーティストの中で最高の成績を収めています。

今後、KATSEYEの初のグローバルツアーも控えており、北米での16公演すべてが完売するなど、多くのファンから支持を得ています。また、HYBE所属の新ガールグループがグローバルオーディションを通じて選出され、来年春にはオーディション番組『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』が放送される予定です。

さらに、HYBEが運営するGlobal Superfan Platform『Weverse』も、成功裏に黒字化を果たしました。これは、月額サービスや新ビジネスモデルの導入によるものです。Weverseは、11月18日に中国の音源ストリーミングプラットフォーム「QQ Music」でプライベートチャットサービスが開始される計画で、ユーザーとの接点を増やしていく方針です。K-POPアーティストの活動が活発化する来年は、Weverseの業績も大きく伸びると期待されています。

しかし、HYBEは第3四半期に422億ウォンの営業損失を計上しました。これは新たなアーティストへの投資や北米事業の再構築に必要な一時的なコストが影響しています。HYBEのCFOイ・ギョンジュンは、短期的な収益性低下はあるものの、長期的にはグローバルファン層の拡大と安定化に向けて成長が進むと見込んでいます。北米事業の構造を強化するためにマネジメント中心からレーベル中心のIP統合ビジネス体系への転換が進んでおり、来年にはこれらの取り組みが実を結ぶとの展望を示しています。

HYBEのCEOイ・ジェサンは、K-POP部門が今後も安定した利益率を維持し、基盤がしっかりしているとし、収益性の改善が進むことを期待しています。来年以降は、BTSの活動再開や新アーティストの成長とともに、HYBEのビジネスモデルがより強化されるだろうと述べました。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: K-POP HYBE Weverse

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。