こどもまんなかテラス
2025-10-14 10:49:36

横浜で開催された「こどもまんなかテラス」で音楽体験!

横浜市での楽しい音楽体験イベント「こどもまんなかテラス」



2025年10月11日(土)、横浜市南区のくらき永田保育園にて、「こどもまんなかテラス」という特別なイベントが開催されました。このイベントは、株式会社アダチ音研が主催し、音楽の楽しさを子供たちに伝えることを目的としています。

何でも太鼓でリズム遊び



今回、アダチ音研は「何でも太鼓でリズム遊び」という体験ブースを出展しました。イベントには、ドラム学科の創立者である西 和氏と、ギターインストラクターの小野寺紀文氏が参加。参加者は、お鍋や段ボール、タライなど、身の回りにある物を太鼓に見立てて打楽器として使い、自由にリズム遊びを楽しむことができました。

子どもたちは太鼓に見立てたガラクタを叩きながら、自然と笑顔が溢れていました。西氏はドラムのリズムを支え、小野寺氏はそのリズムに合わせてギター演奏を披露。このセッションは、子どもたちと大人たちの心を一つにし、会場全体に楽しさを広げました。

多彩なイベントプログラム



「こどもまんなかテラス」では、音楽だけでなく様々な催し物が昼から夕方まで開催されました。新鮮な野菜や食品の販売、手作りワークショップ、ダンスパフォーマンスなど、大人から子供まで楽しめる内容が盛りだくさんで、会場は活気に溢れていました。特に子供たちが野菜販売のコーナーや、楽器製作のワークショップに興味を示し、たくさんの人々が交流を楽しみました。

さまざまな楽しみ方で音楽探求



音楽体験の中で、参加者たちは叩いた音を組み合わせたり、音の響きを楽しむ様子が見られました。また、ギターの生演奏を目の前で聴くことができたことで、初めて楽器に触れた子どもたちの表情には驚きと喜びが広がっていました。いろいろな音を楽しみながら、音楽が生活の一部として浸透していく様子は、非常に印象的でした。

地域とのつながりを深めるイベント



アダチ音研の西氏と小野寺氏は、イベントを通じて地域の人々と直接触れ合うことができたことを喜んでいました。音楽教室の環境とは異なる、楽しい経験が提供でき、地域の皆さんとのつながりを深めることができたことに感謝しています。

これからもアダチ音研は、地域に音楽の楽しさを広げるために様々なイベントを実施していくと述べており、豊かな音楽環境の中で生活を楽しむきっかけを提供していく意思を示しました。イベント終了後も、参加者からは「もっと音楽に触れたい!」という声が聞かれ、音楽の持つ可能性の広さを実感した一日でした。

参加者の声



最後に、参加された方々からは、「親子で音楽に触れることができて本当に楽しかった」「子どもたちが音楽を楽しむ姿を見れて幸せでした」という感想が寄せられました。アダチ音研の音楽体験が、地域の皆さんの日常に音楽の楽しさをもたらす一助になることを、心から願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アダチ音研 リズム遊び こども

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。