こどもたちとPOP作り
2025-07-24 11:36:45

ファミリーマートとSMFLがこどもたちと共に作るPOPワークショップ

ファミリーマートとSMFLが実施したこども向けPOPづくりワークショップ



2025年7月22日、ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース(SMFL)が、認定NPO法人キッズドアに通うこどもたちを対象に、「POPづくりワークショップ」を開催しました。このワークショップの目的は、こどもたちに仕事や将来について考えるきっかけを提供することでした。チームでの協力を学びながら、実際にPOPを作成するという体験を通じて、大切なスキルを身に付けることができました。

本ワークショップはファミリーマートとSMFLによる初の共同企画であり、お互いの専門知識を活かして進められました。ファミリーマートの店舗運営に関する知見や、SMFLの経営支援サービス「More Than Finance®」のノウハウを融合させ、こどもたちは「ポテトチップス絶品うすしお味」や「しみチョココーン」といったファミリーマートの人気商品に対するPOPを作成しました。複数のチームに分かれ、協力しながら進めるこの活動は、実際の仕事環境を体験する貴重な時間となりました。

こどもたちが作成したPOPは、後日ファミリーマートの店舗に掲示される予定です。これにより、自分たちが作った作品が実際に店頭で人々の目に触れる機会を得ることができ、また一つ自己肯定感を高める経験となることでしょう。

ファミリーマートとSMFLは過去にもキッズドアを通じて、経済的に困難を抱える家庭への食品支援を行っており、「ファミマフードドライブ」を通じての連携を続けてきました。今回のワークショップは、そうした支援の一環として、こどもたちにさらなる経験を提供するための取り組みです。

開催の様子


ワークショップ開始前には、POPの作り方のコツについてレクチャーが行われ、子どもたちが興味を持つような工夫がなされました。参加者たちは、各自の感性を活かしてPOPを作成する中で、他のメンバーとの意見交換を行い、さまざまなアイデアが生まれました。ここでは、子どもたちの感想も非常に興味深いものとなりました。

  • - 参加したこどもたちの声:
「味見をして、商品について考えたり、デザインを盛り込むのが楽しかった。最後にプレゼンするのが難しかったけど、人に思いを伝えることの大切さを実感した。」
「他の子の意見は新しい視点で、すごく参考になった!」
「POP作りのヒントをもらえて、目を引くデザイン作りが大変だったけど、楽しく出来た!」

開催概要


  • - 日時: 2025年7月22日(火) 15:00~17:30
  • - 場所: 認定NPO法人キッズドア 学習支援拠点
  • - 参加者: キッズドアに通うこども12名
  • - 内容: POP作りを通じて、チーム活動の重要性を学ぶワークショップ

ファミリーマートの代表は、「共にこどもたちの未来に寄与できたことを心から喜ばしく思っています。子どもたちがチームで働く楽しさや、アイデアを具体化する楽しさを感じてもらえたなら最高です」と語りました。また、SMFLも「このような貴重な機会がこどもたちの成長に少しでも貢献できれば嬉しいです」とコメントし、両社の熱意が伝わってきました。

今回の共同企画を通じて、ファミリーマートとSMFLの地域貢献への取り組みはさらに広がっていくことが期待されます。これからも、こどもたちが成長し、自分らしい未来を描く手助けをし続けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート キッズドア 三井住友ファイナンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。