チャイナフェス2025
2025-08-28 13:11:27

「チャイナフェスティバル2025」で中国文化を満喫!東京代々木公園で9月開催

「チャイナフェスティバル2025」で中国文化を楽しむ



2025年9月6日(土)と7日(日)、東京・代々木公園にて「チャイナフェスティバル2025」が開催されます。このイベントは、日本最大の中華文化交流フェスティバルで、昨年は約18万人が参加しました。

本フェスティバルのテーマは「中国の『いま』を知る・伝える」。多彩なプログラムを通じて、日中の文化交流が促進されます。特に、今年は約160のブースが設けられており、紹介される内容は食文化や芸能、経済フォーラムにわたり、多岐にわたります。

見どころ


豪華LINEUPのアーティストたち


今年のフェスティバルでは、中国国内外で活躍するアーティストたちが参加し、ここだけでしか見られないステージを展開します。
  • - alan(アラン): 四川省出身のシンガーで、映画『レッドクリフ』の主題歌を担当した経歴を持つ。
  • - 沉舟楽隊(Shunken Boat): 洛陽で結成されたバンドで、日本初上陸を果たします。
  • - 圏九(ケンキュウ)-ANIROCKS-: 人気オーディション番組で優勝した注目のアーティスト。
  • - 上上(シャンシャン): 北京大学合唱団の元団長で、国際的な音楽大会で金賞を受賞している。
  • - 黄鯤(KAKI): 若者から絶大な支持を受けるシンガーソングライター。
  • - 静電場朔(せいでんばさく): 多文化的な背景を持つアーティスト。

また、二胡と呼ばれる中国の伝統楽器の演奏も見逃せません。実力派奏者によるパフォーマンスが楽しめます。

四大料理と銘酒を堪能


さらに、今回のフェスティバルでは、北京、四川、上海、福建の四大料理に加え、中国銘酒も楽しめます。特に有名な火鍋チェーン「海底撈火鍋」が初出店し、色とりどりのメニューが揃います。

地方都市交流ゾーン


今年は上海市と浙江省も参加し、最新の都市文化を発信します。上海の若者文化や浙江の伝統工芸品など、目を引く出展内容が揃います。

豪華抽選会も開催!


また、豪華賞品を獲得できる抽選会も用意されています。QRスタンプを集めたり、SNS投稿をすることで参加が可能です。

開催情報


  • - 日時: 2025年9月6日(土)・7日(日)10:00〜20:00
  • - 場所: 代々木公園イベント広場(東京都渋谷区)
  • - 入場料: 無料(雨天決行、荒天中止)
  • - 主催: 中華人民共和国駐日本国大使館

詳細情報は公式サイト(チャイナフェスティバル2025公式サイト)で確認できます。この機会に、多文化が融合する空間で新しい発見をしてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 中国文化 チャイナフェス 日中交流

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。