万博でSDGs体感
2025-06-06 16:44:26

大阪・関西万博でSDGsの重要性を体感する特別イベント開催

特別イベント「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」開催



2025年に大阪で開催される関西万博に向けて、6月15日(日)に特別なイベントが実施されることが決定しました。このイベントは、国連パビリオンと吉本興業株式会社の共同主催によるもので、SDGs(持続可能な開発目標)の大切さを楽しく学びながら体感することを目的としています。

メイン会場と登壇者陣



メイン会場となるEXPOホール「シャインハット」では、オープニングステージとクロージングステージが設けられています。オープニングではトリスタなサポーターを務める人気グループJO1のほか、国連の高官、そしてよしもとの芸人たちが登壇し、参加者と一緒にイベントのスタートを盛り上げます。特に、国連事務次長補のマーヘル・ナセル氏やチリツィ・マルワラ氏の参加は、国際的な視点からSDGsを考える良い機会となるでしょう。

多彩なプログラム



イベントの一環として、国連パビリオンでは特別トークセッションが開催予定で、マーヘル・ナセル氏、ゆりやんレトリィバァ、さらにパリ五輪で金メダルを目指す角田夏実選手が登壇します。彼らが語るSDGsに関する熱い思いは、参加者の心に響くことでしょう。また、よしもとSDGsシアターでも新しいSDGs啓蒙動画が上映され、芸人たちと一緒に楽しく学ぶ場が設けられています。

SDGsの理解を深める体験



この特別イベントは、単なる一日限りの催しではなく、参加者にとってSDGsを身近に感じられる貴重な体験を提供します。来場者は、会場を歩き回る中で、SDGsの理解を深めるための様々なアクティビティに自由に参加できます。また、各パビリオンでは、具体的な社会課題について考えるヒントが得られるようになっており、皆さんが自分自身の目標を見出す機会も用意されています。

注意事項と申込み方法



このイベントへの参加は、万博会場に入場した方に限られていますが、オープニングとクロージングステージの観覧は事前の予約抽選が必要です。具体的な申し込み方法については、公式ウェブサイトにて詳細をご確認ください。観覧希望者は、万博デジタル入場券を購入し、来場日時を予約する必要があります。

公式情報



  • - 日程: 2023年6月15日(日)
  • - 会場: 大阪・関西万博会場(EXPOホール「シャインハット」、国連パビリオン、よしもとwaraii myraii館など)
  • - 主催: 国連パビリオン、吉本興業株式会社
  • - 詳細: EXPO2025公式サイトはこちら

この一日で、皆さんがSDGsについて新たな気づきを得ることを願っています。笑顔で満ちた特別な瞬間を一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: JO1 大阪・関西万博 国連パビリオン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。