ギネス記録達成!
2025-10-14 12:22:55

2025年大阪・関西万博にてギネス記録達成!笑顔の力で健康と未来をつなぐ

大阪・関西万博での快挙!笑顔の記録



2025年に開催される大阪・関西万博において、吉本興業が手がける民間パビリオン『よしもと waraii myraii 館』が注目されています。この館は『笑いと健康プロジェクト』の一環として、AIを駆使して来館者の笑顔を収集する取り組みを行い、ついにギネス世界記録に認定されました。

このパビリオンでは、人工知能を利用して観客の笑顔を検知し、それを基に「Smile Log」と呼ばれるプロジェクトが進められています。万博の期間中、なんと184日間で集まった笑顔の数は1027万5874。これが「単一イベントにおいてAIで検知された笑顔の最大数」として正式にギネス世界記録として認められました。

ギネス記録の認定式



記録発表は、万博の最終日となる10月13日の夜に行われました。まず、手拍子と共に盛り上がった盆踊りのコンテンツ「盆踊りのアシタ」を終えた後、MCの浅越ゴエが登場。彼は来館者に向けて記録達成を祝うカウントダウンを呼びかけました。

皆で「万博ありがとう」と叫んだ後、浅越は「私たちがギネス世界記録に挑戦していることを皆様にお知らせします」と発表。この瞬間が、館にいる全ての人々にとって特別なものであることを再確認しました。

カウントダウンが始まると、会場全体が緊張感に包まれます。浅越は「笑顔が健康に与える力」に触れ、『よしもと waraii myraii 館』の内容を振り返りながら、来館者の感情の変化も観察していることを語りました。

公式発表と感動の瞬間



待ちに待ったギネス記録の発表がついに訪れました。関岡智美さんというギネス公式認定員と『よしもと waraii myraii 館』の館長である武林裕輔がステージに上がり、拍手とともにドラムロールが響き渡ります。「1027万5874」という数字が発表されると、一瞬の静寂の後、会場からは大きな歓声が上がりました。

武林館長は、記録達成に対する喜びの声を届けつつ、「たくさんの方に来ていただき、たくさんの笑顔を提供していただいたおかげで、今回の記録を達成できました。本当に感謝しています」と挨拶しました。会場はあたたかい雰囲気に包まれ、感動的な瞬間が共有されました。

新しい未来への希望



認定証の授与式が終わり、浅越が再びマイクを通じて力強いメッセージを発信。「私たちが目指す『笑いのミライ』は、皆さんの健康を笑いの力でサポートする未来です」と語り、吉本興業のスタッフと芸人たちが今後も笑いと健康を届けることを約束しました。

最後に、RGらによる『万博あるある』でパビリオンの半年の活動がまとめられ、『よしもと waraii myraii 館』は特別な時間を共に過ごした全員でここに幕を下ろしました。このような素晴らしいイベントが、笑顔を生み出すだけでなく、健康への意識を高めるきっかけとなったことは間違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉本興業 大阪万博 ギネス記録

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。