道の駅なみえ4周年
2025-02-12 14:27:40

浪江女子発組合が道の駅なみえ4周年を盛り上げる特別キャンペーン開催!

道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーンの詳細



福島県浪江町のシンボル、道の駅なみえが2025年3月20日に4周年を迎えるにあたり、特別なキャンペーンを実施します。今回のイベントは、株式会社スターダストプロモーションに所属する「浪江女子発組合」とのコラボレーションを通じて、地域の活性化に寄与することを目的としています。このキャンペーンでは、特急ひたちを利用した貸切ツアーやAR体験を通じて、参加者がさまざまな「推し活」を楽しむことができます。特に、道の駅なみえの4周年を華やかに盛り上げるための新しいアプローチが魅力です。

キャンペーン概要



道の駅なみえは、復興の象徴としての役割を持ち、地域の人々に愛されるスポットです。このキャンペーンでは、地元の魅力を発信する「浪江女子発組合」と協力することで、官民一体となった復興支援を目指しています。過去には、浪江駅と横浜駅でのポスター掲出なども行われており、今回のコラボはファンにとっても新たな魅力の発見となるでしょう。特急ひたち号の一部車両を貸し切り、ファンが一緒に楽しむ特別な体験が待っています。

特急ひたち号車両貸切イベント



この特別な企画では、参加者が「浪江女子発組合」のメンバーと一緒に上野から浪江までの移動を楽しむことができます。
  • - イベント内容
メンバーによる特別なアナウンスやトークセッション、サイン入りポスターの抽選会など、ファンにとってはたまらないイベントが盛りだくさん。
  • - 限定アイテム
参加者には限定のノベルティグッズも配布されます。また、浪江駅には自分のニックネーム入りのポスターが掲出され、記念として持ち帰ることができます。

ツアー詳細


  • - 出発日: 2025年3月22日(土)
  • - 出発駅: 上野駅
  • - 旅行代金: 大人1名35,000円(小人同額)
  • - 定員: 124名(最少催行人員100名)
  • - イベント期間: 2025年3月22日(土)~2025年4月4日(金)

車内放送によるスポット紹介



ツアー期間中、浪江女子発組合のメンバーが沿線のスポットを紹介する特別な車内放送も行われます。平日に限定される放送では、参加者が移動中でも地域の魅力を感じることができます。

AR(拡張現実)体験



イベントでは、AR技術を活用した聖地巡礼MAPも配布され、浪江町のさまざまなスポットを紹介します。参加者は、スマートフォンアプリを利用して、リアルな体験を楽しむことができます。

スポット設置個所



  • - 大平山霊園
  • - 海鮮和食処くろさか
  • - 浪江駅など12箇所

「推しSta!」について



このキャンペーンの一環である「推しSta!」は、JR東日本が提唱する新たなサービスで、ファンが手軽に参加できる「推し活」を支援するものです。

まとめ



福島県浪江町の道の駅なみえ4周年お祝いキャンペーンは、地域の魅力を引き出しつつ、参加者が楽しく過ごせるイベント満載です。特急ひたちを利用した貸切ツアーをぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 道の駅なみえ 浪江女子発組合 特急ひたち

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。