オリジナル弁当登場!
2025-06-13 15:53:16

自分好みにカスタマイズ可能なお弁当が登場!ほっかほっか亭の新サービス

自分だけのお弁当を手軽に!ほっかほっか亭が始めたカスタマイズ弁当



大阪を代表とする持ち帰り弁当のパイオニア、株式会社ほっかほっか亭総本部が、近畿エリアの一部店舗にて新たにカスタマイズ弁当の提供を開始しました。このサービスは、2025年5月からモバイルオーダーによるトライアル運用として、顧客の多様なニーズに応える形で提供されています。この試みは、昨年度の武庫川女子大学の経営学部との産学連携プロジェクトに端を発し、女子大学生を対象とした新規ビジネスワークショップで「自分だけのオリジナル弁当」というアイデアが浮かび上がったことから生まれました。

カスタマイズ弁当の魅力



このカスタマイズ弁当は、好きなごはんやおかずの組み合わせを選べる楽しさが魅力です。まずは、好みのごはんと容器を選び、次に豊富なおかずの中から自分の好きなものをセレクト。おかずは同じものを複数選ぶこともできるため、好きなものを中心に組み立てることができます。例えば、のり弁をベースに好きなおかずをのせることで、自分だけの「Myのり弁」を簡単に作成可能です。

カスタマイズの流れ



カスタマイズ弁当の注文プロセスはシンプルです。1. ご飯と容器の選択、2. おかずを選ぶ、3. 最終的な盛り付けは店舗にて行われる、という流れになっています。このように、手軽に自分好みの弁当を手に入れることができるのは、特に忙しいビジネスマンや好奇心旺盛な食事希望者に喜ばれる点です。

注目のカスタマイズ弁当メニュー


実際にどんなカスタマイズができるのか、社員オススメの例をいくつかご紹介します。たとえば「ちくわ大好き弁当」は、高菜ごはんにちくわを3本トッピングし、特製の「マヨしょうゆ」をかけた贅沢な一品。また「鶏とたまごの親子弁当」は、唐揚げにたまごやき、煮たまご、さらにはキムチやタルタルソースまでトッピングされたボリューム満点のメニューです。

そのほか、公式Xでは、他の社員が推薦するカスタマイズ弁当のアイデアも紹介されており、いつでも新たな発見があります。今後は全国展開も検討されているとのことで、近隣にお住まいの方々は一度トライアル期間中に利用し、さまざまなアレンジを楽しんでみることをおすすめします。

対象店舗と今後の展望



現在、カスタマイズ弁当は近畿エリアの特定店舗でのみ提供されています。具体的には、大阪府、兵庫県、奈良県のいくつかの店舗で、モバイルオーダーを通じて注文できます。くわしい店舗情報は、公式特設ページをご覧ください。

株式会社ほっかほっか亭総本部は、1976年に創立以来、手作りにこだわったお弁当を提供し続けてきました。文化と地域に根ざした食を提供し、今後も革新を追求し続ける姿勢を示しています。自分の好みを形にする新たなお弁当体験をぜひお見逃しなく!

詳細や注文方法については、こちらのリンクをご覧ください:ほっかほっか亭 カスタマイズ弁当




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 モバイルオーダー カスタマイズ弁当

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。