信州健康ランド
2025-09-02 10:49:37

信州健康ランドでセルフロウリュ式サウナがリニューアルオープン!

男性浴室が新しく生まれ変わる!シンケンSAUNAリニューアル施行



長野県塩尻市に位置する信州健康ランドは、2025年9月6日(土)から男性浴室内に新たにリニューアルオープンするサウナ、シンケンSAUNAの導入を発表しました。この新しいサウナは、クア・アンド・ホテルグループとして初めて採用されるセルフロウリュ式を特徴としており、さらにリラックスした環境を提供することを目的としています。

シンケンSAUNAの魅力



シンケンSAUNAは、他のサウナと異なる点がいくつかあります。まず、セルフロウリュ式を採用しており、客自身がサウナストーンに水をかけることで蒸気を発生させることが可能です。この仕組みは、湿度を高め体感温度を上昇させることで、発汗を促します。これにより、より深いリラックスと解放感を得ることができるのです。また、将来的にはアウフグースイベントの開催も予定されています。

その上、シンケンSAUNAは静かで落ち着きのある空間を提供するため、間接照明を駆使し、温度計や湿度計、さらにはテレビやBGMといった要素を排除。完全に“無音・無計測”の環境が整えられ、心身の整えに特化した環境が実現されています。

多様なサウナ体験



信州健康ランドでは、シンケンSAUNAを含む4種類のサウナを取り揃えています。これには、低温ミストサウナ(50℃)、高温サウナ(120℃)、オートロウリュのNEPPAサウナ(100℃)も含まれています。さらに、一人用の水風呂「アルプス冷泉」が新設され、浴槽は信楽焼を採用しており、年間を通じて約18℃〜19℃の水温をキープ。この組み合わせにより、様々な温度パターンでの温冷浴が楽しめるようになっています。

クオリティの追求



信州健康ランドは、これまでもHARVIAというブランドのストーブを使用した高温サウナを運営しており、その評判は上々。新しく導入されるシンケンSAUNAも、この高い品質を引き継いでいます。心地よい間接照明の演出や檜の香りもあり、訪れる人々に未体験のリラックスを提供する空間が目指されています。

信州健康ランドについて



信州健康ランドは、1995年に塩尻市で開業され、24時間営業の温浴宿泊施設として多様なサービスを提供しています。北アルプスの美しい景観を楽しめる場所にあり、20種類以上の大浴場や露天風呂、サウナを完備し、宿泊施設も非常に充実しています。宿泊プランには、和室・洋室・別邸から選べる部屋があり、ビジネス出張から家族の旅行まで、様々なニーズに応じた提供が行われています。

信州健康ランドの新しい試みによって、温まるだけでなく、心と体が整う特別な体験が叶います。ぜひ訪れてみて、新しいサウナの体験を味わってください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 信州健康ランド シンケンSAUNA セルフロウリュ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。