声優と車の冒険をつむぐ「ADVENTURE STORIES」
2025年10月、東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショーを舞台に、三菱自動車が展開する新たな音声コンテンツ「ADVENTURE STORIES」が注目を集めています。特に、このコンテンツは実力派声優である津田健次郎さんと若山詩音さんを起用しており、そのクオリティの高さが話題を呼んでいます。
この音声コンテンツは、津田さんと若山さんの特徴的な声を活かし、実際の車の環境音と共に物語が展開される構成になっています。10月15日(水)11:00から、一部が先行公開される予定で、全編の公開は10月29日(水)10:30を予定しています。この待望の公開を控え、ファンの期待が高まっています。
物語の内容
「ADVENTURE STORIES」は、三菱自動車が誇る4つの車種—『デリカD:5』『アウトランダーPHEV』『デリカミニ』『トライトン』—の特性を生かした個性的なストーリーで構成されています。
1.
デリカD:5: 津田さんが演じる父親が息子と共にオートキャンプに出かけ、大自然の中での家族の成長と絆を描いています。
2.
アウトランダーPHEV: 若山さんが表現するキャリアウーマンが、無計画な一人旅を通じて新しい世界を発見する冒険譚。
3.
デリカミニ: こちらも若山さんが演じる母親が、日常から離れた小さな冒険を繰り広げ、心躍るような出会いに導かれます。
4.
トライトン: 津田さんが演じる男性が、オフロードドライブに挑戦しながら自身の夢に向かって進む姿が描かれています。
これらのストーリーは、聴く人の想像力を刺激し、心に深く響くメッセージを届けます。
声優二人のこだわり
収録を終えた津田さんと若山さんにインタビューを行ったところ、演技に込めた多くの工夫が明らかになりました。
津田さんは、「キャラクターに命を吹き込むような演技を心がけた」と語り、ナレーションっぽさを排除しキャラクターとしてのリアルさを追求したことを強調しました。一方、若山さんは、30代の役に初めて挑む中で、自然体の表現を意識し、特にセリフによってキャラクターの内面を表現することに注力したと語ります。演じた母親の心の動きを丁寧に表現したとのことです。
ファンへのメッセージ
二人は、ファンに向けて特別なメッセージを送っています。津田さんは、「新しい形の作品を楽しんで聴いてほしい」と期待を寄せ、若山さんも「この物語を聞きながら、ワクワクするようなドライブに出かけてほしい」と呼びかけました。
ジャパンモビリティショー2025での展開
三菱自動車のブースのテーマは「FOREVER ADVENTURE」。未来に向けて冒険の素晴らしさを伝えるため、多彩な展示内容が計画されています。音声コンテンツに加え、新たな電動クロスオーバーSUVの発表も注目のポイントで、来場者は五感で冒険を体感することができます。
「ADVENTURE STORIES」のコンテンツは、この特設サイトで視聴可能なので、ぜひチェックしてみてください。
「ジャパンモビリティショー2025」における三菱自動車の取り組みに、今後も注目が集まります。