スターバックス®のチルドカップが20周年を迎える
スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナルのコラボレーションにより、スターバックスのチルドカップシリーズは今年で20周年を迎えます。その節目を祝して、2008年に初めて登場し、長年にわたって愛されてきた「京都抹茶ラテ」がリニューアルされ、9月2日(火)より再び販売されます。この復刻商品は、深みのある抹茶の風味と、まろやかなミルクの組み合わせが際立つ至福の一杯を提供します。
京都抹茶ラテの特長
新しく生まれ変わった京都抹茶ラテは、抹茶の配合量を増やし、より濃厚でリッチな味わいを実現。発売当初のまろやかなミルクのコクもしっかりと維持しており、甘さと素材の良さが絶妙に調和しています。特に、抹茶の深みが引き立つことで、これまで以上に贅沢なひとときを提供してくれること間違いなしです。
パッケージデザイン
復刻にあたり、パッケージも新たにデザインされました。五重塔や庭園など京都を象徴するイラストが取り入れられ、スターバックス特有の明るいグリーンの基調に、深みを感じる濃いグリーンのレイヤーが追加されています。更に、メタリックカラーが使用され、上質感を際立たせています。側面には20周年を祝う帯が目を引き、記念の一杯としての存在感を強調しています。
おすすめのフードペアリング
京都抹茶ラテを楽しむ際には、その味わいを引き立てるフードの組み合わせも大切です。スターバックスの開発担当者がおすすめするのは、
ツナマヨネーズおにぎりと
チーズ蒸しケーキです。
ツナマヨネーズおにぎり
この日本の伝統的なスナックは、海苔とツナの旨味で抹茶ラテの深い風味を引き立て、マヨネーズがミルクのクリーミーさを一層強調します。意外なコンビネーションですが、互いの味わいを高め合う美味しさを体験できるでしょう。
チーズ蒸しケーキ
甘味を楽しみたい方には、チーズ蒸しケーキの組み合わせが最適です。抹茶ラテのクリーミーなミルクと豊かな香りがチーズの濃厚な味わいと絶妙に絡み合い、軽やかな食感が惹き立てます。これにより、スイーツとしての満足感も得られることでしょう。
環境への配慮
スターバックスのチルドカップシリーズは、これからの時代を見据え、2024年からはパッケージのオーバーキャップを外し、全商品で約15%のプラスチック使用量を削減します。環境への配慮がなされることで、より持続可能な商品作りを目指しています。
新たな体験を提供するスターバックス
「きょうは、どこをスターバックスにする?」というブランドメッセージのもと、スターバックスは様々なシーンでお客様の日常を彩ることを目指しています。新たな京都抹茶ラテは、ワクワク感や驚きをもたらし、今後も進化を続けていくことでしょう。復刻のお祝いとともに、皆様に贅沢なひとときをお届けします。
商品概要
商品名 | 容量 | 希望小売価格(税別) | 賞味期限 | 発売日 |
---|
-- | - | ------- | -- | --- |
スターバックス® 京都抹茶ラテ | 200mlカップ | 219円 | 18日間 | 9月2日(火) |
この新しいスターバックス®京都抹茶ラテを手に取り、日常の中に特別なひとときを加えてみてはいかがでしょうか?