学生主体の新たな挑戦!『UNION』の取り組み
株式会社HIKIFUDAが立ち上げた新しい学生団体「UNION(ユニオン)」は、学生たちに“模擬社会人”としての実務経験を提供する革新型のチームです。目指すのは「バイト以上、社会人未満」という新しい形の学びの場であり、学生たちが主体的にプロジェクトを動かし、実際のビジネスの現場を体験できる貴重な機会を作り出しています。
学生の力で動くプロジェクト
UNIONでは、学生しなければならない“サポート”役ではなく、メンバー自身が企画から営業、制作までを手がけることに特徴があります。HIKIFUDAの一員としてではない独立したチームとして、各部署を自分たちで形成し、アイデアを立案、実行までの責任を持つことで、より一層リアルなビジネス体験を得ることができます。
今年の7月には、外部イベントを舞台にオリジナルグッズの制作や販促設計を進行中です。ここでは、学生たちの視点を反映した企画が多く、現場感を大事にしたコラボレーションも展開しています。こうしたプロジェクトを通じて、学びは実践となり、社会とのつながりが創出されていきます。
次世代型インターンシップの実践
UNIONの運営スタイルは、従来のインターンシップとは一線を画しています。学生たちには自ら考え、動き、プロジェクトを進行させる力が求められます。内部にはsales部、PR部、creative部といった役割分担があり、彼らはチーム内でマネジメントスキル、育成スキルを自然に培うことができます。これにより学生たちは、与えられた仕事をこなすのではなく、主体的に創造し、問題解決に挑む姿勢を養います。
特に注目すべきは、学生が実際のビジネス課題に直面し、計画、実行、振り返りを行うことで、真の意味での実践力を高める点です。たとえば、以下のタスクを学生主導で担当しています。
- - 企画の切り口設計
- - スケジュール作成と逆算
- - 社内外とのたしょくとコミュニケーション
- - 営業活動およびリード獲得
- - PR戦略と販促設計
- - メンバー間でのタスク管理
このような実践を通じて学生たちは、机上の学びでは得られない貴重な経験を得ることができ、一層実務人材としての成長が促されます。
UNONでの新メンバー募集!
現在、UNIONでは新しいメンバーを募集中です!学生が主役となり、リアルなビジネスの現場で挑戦する環境を用意しています。配属後は営業、広報、デザイン制作など、実際のプロジェクトを立ち上げから実行、改善まで行っていただきます。そして、若い視点を生かした提案を企業や団体に行う機会もあります。
挑戦する環境で、自分の可能性を広げてみませんか?
コラボ企業・団体の募集も
UNIONでは、“学生が主役と”なるプロジェクトのコラボレーション先を探しています。企業が持つ商品やサービスの販促企画や、教育分野でのワークショップなど、学生たちの柔軟な発想を活かした取り組みを一緒に進めたいという方は、ぜひともご連絡ください。彼らの視点が新たな価値を生むチャンスを提供します。
まとめ
UNIONは学生にとって単なるインターンの枠を超えた場所です。主体的に考え行動し、ビジネスの現場で挑戦できる経験が待っています。私たちは、未来を担う実務人材としての成長を支援することに全力を尽くしています。バイト以上、社会人未満の挑戦をUNIONで体感してみてください。