30歳以上の女子プロゴルファーたちが挑む「LADY GO CUP」
11月8日(土)、蒲生ゴルフ倶楽部にて「センコーグループ LADY GO CUP」が開催されます。この大会は、30歳以上の女子プロゴルファーが参加し、ペアマッチ形式でしのぎを削るミドルトーナメントです。
このイベントは、女性が輝く社会を築くことを目的としており、特にミセスゴルファーやママさんゴルファーなど、結婚や出産を経た女性たちが活躍する姿を応援します。こうした新たな潮流を受けて、年齢を重ねる中で新しい生き方やキャリアの選択肢を追求する女子プロたちにとっての機会となるでしょう。大会は3回目を迎え、今年は新型コロナウイルスの影響で無観客での開催ですが、これに伴い、プレーの模様はBS放送局「BS10(ビーエステン)」にて、ひる12:00から放送される予定です。
大会詳細
- - 大会名: センコーグループ LADY GO CUP
- - 開催日: 11月8日(土)
- - 開催場所: 蒲生ゴルフ倶楽部(無観客)
- - 運営: LADY GO / センコーグループホールディングス株式会社
- - プレー形式: ペアマッチ(2名1組)
出場選手としては、実力派の女子プロゴルファーが名を連ねており、エリートたちの競演が期待されます。具体的には有村智恵や佐藤のぞみ、佐伯三貴など、合計で15組30名が参加する見込みです。
「LADY GO」の理念
「LADY GO」は、女子ゴルファーが中心となり、自主的にゴルフを盛り上げるプロジェクトで、2020年からSNSを活用した共有活動を行っています。若手プロゴルファーたちにとっても、このイベントは明確な目標となり、彼女たちの刺激となることでしょう。さらに、このプロジェクトはJLPGAツアーの盛り上げやスポンサーとのコラボレーションも視野に入れています。
大切なポイントは、テレビやYouTube、SNSを活用して、観客にゴルフの魅力を届けること。そのために各選手はペアを組んでダブルス戦を行い、観ている人々にハラハラドキドキの展開を提供します。
放送と配信の詳細
「センコーグループ LADY GO CUP」は、BS10(ビーエステン)にて11月8日(土)のひる12時から夕方4時まで全国無料放送されます。また、無料アプリ「つながるジャパネット」での同時配信も行われ、多くのファンがこのプレーを楽しむことができます。
実況は福田典子、解説は佐々木慶子が担当し、視聴者に分かりやすく、臨場感あふれる解説をお届けする予定です。
この大会は、女子プロゴルファーにとって新たなステージとしての意味合いを持ち、また視聴者にとっても観戦する楽しさを提供することでしょう。ぜひとも注目して、多くの人たちにゴルフの醍醐味を体感してもらいたいです。