『伊東塾』開催
2025-02-20 13:42:46

『伊東塾』新シリーズ、著名な建築家や演出家を招いて開催決定

劇場セミナー『伊東塾』が新しい風を吹き込みます



東京都渋谷区を拠点に活動する株式会社シアターワークショップが主催する劇場セミナー『伊東塾』に、著名なゲストが出演することが発表されました。今回は、建築家の青木淳氏と演出家の藤田俊太郎氏がそれぞれVol.11とVol.12のゲストとして招かれます。これらのセミナーは、次世代の劇場の在り方を考える新たな機会となることでしょう。

ゲストのご紹介



Vol.11: 青木淳氏



3月4日(火)に開催されるVol.11では、京都市京セラ美術館館長である建築家、青木淳氏が講師を務めます。1946年生まれの彼は、東京大学建築学部を修了後、磯崎新アトリエでの経験を経て1991年に独立。彼の作品は、日本国内外で非常に評価されており、ルイ・ヴィトン表参道を含む数々の代表作が、建築界のアワードを受賞しています。今回のセミナーでは、青木氏の視点から新たな共創空間の可能性に迫ります。

Vol.12: 藤田俊太郎氏



続く3月26日(水)には、演出家の藤田俊太郎氏が登場します。彼は、東京藝術大学を卒業後、数々の受賞歴を持つ演出家として活躍しており、『リア王の悲劇』『LOVE LETTERS』など名作を手掛けています。最終回となるこのセミナーでは、演出家の視点から「次代につなげる新たな展開」を探求します。

講師の紹介: 伊東正示氏



本セミナーの講師である伊東正示氏は、シアターワークショップの代表として40年にわたり劇場の設計や運営に携わってきました。彼の経験は、300を超える劇場プロジェクトに及び、劇場の未来を見据えた形で今後のビジョンを語ります。

イベント詳細



両セミナーとも、現地参加とオンライン参加の形で開催され、参加者はさまざまな費用のオプションから選ぶことができます。現場でのチケットは2,500円からで、懇親会に参加する場合は4,500円となります。学生は特別料金として1,000円で参加可能で、オンライン視聴チケットも提供されています。

Vol.11


  • - 日付: 3月4日(火)19:00開始(約90分)
  • - 場所: P.O.Minamiaoyama Hall

Vol.12


  • - 日付: 3月26日(水)19:00開始(約90分)
  • - 場所: 渋谷キャスト スペース

この機会に、演劇や建築に興味がある方々が多ければ多いほど、議論の場が広がり、次世代の劇場についての理解が深まることを期待しています。詳細な情報やチケットの購入は『伊東塾』の公式ウェブサイトで確認できます。興味がある方はぜひご参加ください。

詳細リンク: 『伊東塾』公式HP


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 青木淳 藤田俊太郎 伊東正示

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。