ARGONAVIS 7周年ライブ
2025-05-02 12:54:23

ARGONAVIS 7周年記念ライブ「Seventh Heaven」でファン熱狂!

ARGONAVIS 7周年記念ライブ「Seventh Heaven」開催報告



2025年5月1日、豊洲PITで「from ARGONAVIS 7th Anniversary LIVE - Seventh Heaven -」が行われ、熱気に包まれた。これは、アニメやゲーム、声優活動など多岐にわたるメディアミックスプロジェクト「from ARGONAVIS」の7周年を祝う特別なイベントであった。

豪華なラインアップ


ライブには、3つのバンド、Argonavis、GYROAXIA、ST//RAYRIDEが出演。各バンドが個性豊かなパフォーマンスを披露し、観客を魅了した。会場は開場前から長蛇の列ができ、若いファンたちの期待感が漂っていた。

新規キービジュアル公開


公演の中では、VTRを交えながら新しいキービジュアルが公開され、会場は歓喜の声で沸き立った。バンドのメンバーたちもこの瞬間を心待ちにしている様子で、ファンとの絆を強く感じた。

セットリストの傾向


世界観を最大限に活かした選曲も話題となった。ST//RAYRIDEから始まるセットは、以下のような曲を披露した:
  • - Leviathan
  • - GO CRAZY
  • - 絶唱フロンティア
  • - 革命デュアリズム(Cover)
  • - STRAYDASH//STARTDASH
  • - Carry on the STRIDE

続いてArgonavisの演奏が続き、観客を一層盛り上げた。セトリには「スタートライン」や「MILKY WAY」などの人気曲が並び、ファンの声援が響き渡った。最後にGYROAXIAが登場し、「MANIFESTO」から始まる激しいパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んだ。

アンコールと感動の余韻


全ての出演者が登場し、「ゴールライン」でライブは締めくくられた。それぞれのバンドのファン同士が一体感を持ち、言葉では表現しきれない感動が広がった。プロジェクトのラストパフォーマンスとして、特別な意味を持つライブであった。

ライブのアーカイブ配信と今後の予定


ライブのセトリプレイリストは各音楽配信サービスでも公開中。アーカイブ視聴チケットは5月7日まで購入可能で、多くのファンが未参加者に共有することも期待されている。

さらに、from ARGONAVISプロジェクトは活発に新たな情報を発信しており、最新のキービジュアルも公開中。今後のライブ情報としては、2025年に無期限活動休止が発表されているため、最後のパフォーマンスに向けた動きが注目されている。

未来に向けて


このライブはARGONAVISの新たなスタートとも言える。ファンたちは、彼らの音楽とパフォーマンスを通じて、このプロジェクトに心を寄せ、そしてその未来を待ち望んでいる。未来にどのような展開が待っているのか、目が離せない。公式サイトやSNSでも情報を随時更新しているので、ぜひチェックしてみてほしい。

公式サイト: from ARGONAVIS公式サイト
公式Twitter: from ARGONAVIS公式X
公式YouTube: ARGONAVIS ch.

©ARGONAVIS project.
Photographer:白石達也


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ARGONAVIS GYROAXIA ST//RAYRIDE

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。