最近、社会問題に対する関心が高まっている中で、新しいYouTube番組『日本未来会議』が2025年9月6日(土)に放送をスタートします。この番組は、株式会社CBTソリューションズの代表、野口功司氏が主宰し、政治や少子高齢化、教育、年金など現在の日本が抱える課題について討論します。
番組のキャッチコピーは「土曜の朝は未来を語ろう」。視聴者が楽しみながら日本の未来について考えることができることを目指しています。プレゼンターは一般公募から選ばれた有志で、その中には学生や社会人など多様なバックグラウンドの方々が含まれています。彼らは自らの視点から日本の課題を提起し、番組を進めていく形となります。この取り組みは、視聴者にとって問題意識を高める素晴らしい機会となることでしょう。
討論には、主宰の野口氏のほか、作家である乙武洋匡氏、グローバルパートナーズ株式会社代表の山本康二氏といった専門家たちが参加し、賛否を交えて自由な議論が展開されます。彼らの見識は、バラエティ豊かな意見を交わすための大きな助けとなるでしょう。
さらに、番組の司会を務めるのは、DJとしても知られる経済・金融コンプライアンスの専門家であるDJ Nobby氏です。彼の軽快な進行が、堅苦しくなりがちな議論を盛り上げることでしょう。
『日本未来会議』は、毎週土曜日の朝10時より約60分間放送予定です。視聴者特に20~30代の若い世代に向けて、未来を思考する機会を提供し、社会問題に対する理解を深めるきっかけにしたいと考えています。
また、番組ではプレゼンターやスポンサー企業を同時に募集しています。自分の意見を多くの人に伝えたい方や、企業のPRを行いたい企業が参加できる機会です。興味のある方は公式フォームから応募することができます。
CBTソリューションズは、この番組を通じて、社会の教育や情報発信の改善を図り、より良い未来に向けた一歩を踏み出すことを目指しています。彼らの取り組みは、視聴者のみならず、社会全体にも影響を与える可能性があります。この新しい番組を通じて、日本の未来を一緒に考えていきましょう。