紀伊半島を元気にするKii companyのブランディングプロジェクト
紀伊半島を基盤とする宿泊や飲食、温泉施設を展開する「Kii company」は、地域活性化を目指す新たな挑戦の一環としてブランディングに取り組んでいます。このプロジェクトの背後には、東京都に本社を構える株式会社エイトブランディングデザインの支援があります。「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、Kii companyの全体的なブランド戦略が練られています。
Kii companyのブランディングの背景
もともと「株式会社旅する温泉道場」という名称で運営されていたKii companyは、埼玉を起点に地域の温泉とリゾート施設を管理・コンサルティングしています。地元の温泉文化を大切にしつつ、紀伊半島(三重・奈良・和歌山)に特化したビジネスモデルへの移行が望まれていました。既存のブランド名には「埼玉企業」という印象が強く残っていたため、「紀伊半島を盛り上げる企業」というイメージを新たに築く必要がありました。
ブランドの基盤を確立
ブランディングプロジェクトの一環で、エイトブランディングデザインはKii companyの名称変更に着手しました。新しいブランド名「Kii company」は、紀伊半島を象徴する「Kii」と、企業を意味する「company」から成り立っています。このネーミングは同社の地域へのコミットメントを強調しています。さらに、ブランドコンセプト「紀伊をアツく、人をアツく」を掲げ、この地域とその住民を活性化させることへの意志を示しています。
デザイン要素の重要性
ロゴデザインにもこだわりが詰まっています。3つの県(三重、奈良、和歌山)を象るグレーの横線と、それらを結ぶオレンジの縦線が描かれることで、Kii companyの存在意義が表現されています。ロゴにはカタカナの「キ」と「イ」が連なる形で配置され、紀伊半島を盛り上げる象徴として機能します。
このブランディングの一環として、他にも多くのデザイン要素が活用されています。名刺や封筒、ステッカー、ウェブサイトのデザインにも同様のコンセプトが反映されており、Kii companyのメッセージ性や独自性を強調しています。
Kii companyのウェブサイト
ブランドサイトも設立され、会社の理念や活動を広く知らせるプラットフォームとして機能しています。サイトのデザインは、ブランドの熱い情熱や社風を伝えるために、力強いビジュアル要素と色使いを施し、訪問者に印象深い体験を提供しています。詳細な情報が盛り込まれているため、訪れる人はKii companyのビジョンや使命を理解しやすくなっています。
ブランドサイトはこちら
エイトブランディングデザインとは
エイトブランディングデザインを率いる西澤明洋氏は、「ブランディングデザインで日本を元気にする」という理念をもとに、多岐にわたるデザイン活動を展開しています。これまでに様々な企業のブランド開発に関与し、数多くの受賞歴を誇ります。特に、地域活性化に役立つデザインスタイルを探求し続けています。
新たに生まれ変わったKii companyのブランディングを通して、紀伊半島の文化と魅力が再発見され、多くの人々に愛される地域づくりが進むことを期待しています。今後もこの地域に活気をもたらす企業として成長していくことでしょう。