安全なオンライン取引を実現するカルドバヴォルトの新機能
株式会社東京トレカ取引所(以下、東京トレカ)は、鑑定済みトレーディングカード(トレカ)の取引に特化したサービス「カルドバ」を展開しています。特に注目すべきは、同社が最近導入した新機能「譲渡サービス」です。このサービスは、ECサイトやSNS上での個人間取引の不安を解消し、利用者同士の安全な取引を可能にします。
ECサイトでの不安を解消
昨今、ECサイトやSNSを利用したトレカの取引は一般的になりつつありますが、それに伴いトラブルの発生が増える一因ともなっています。出品者が誠実に対応していても、購入者は「偽物を掴まされないか心配」といった不安を抱えることが多いのが現状です。このような不安を解消するために開発されたのが、カルドバヴォルトの譲渡サービスです。
この譲渡サービスでは、鑑定済みのトレカをカルドバ内で別のユーザーに安全に移動できます。取引が行われる際には、受け渡しを希望するユーザーが認証キーを発行し、受け取る側はその認証キーを入力するだけで譲渡が完了します。これにより、元の所有者が出品物をすり替えたりするリスクがなくなり、対面での受け渡しや発送の手間も省くことができるのです。
鑑定品の安心保管
譲渡サービスを利用することで、鑑定品の安全な保管と取引が一体化します。受け取った鑑定品はそのままカルドバに保管され、コレクターは必要に応じて保管することも、別の取引に利用することも可能です。特に、遠方のコレクターとの取引時には、発送の手間やコストを大幅に削減できるため、非常に便利です。
SNSを使った個人間取引の安心感
また、近年ではSNSを通じたトレカの取引も増えています。これにより、フリマアプリを介さずに個人間での取引が活発化しましたが、同時に未発送や商品すり替えといった問題も増えています。カルドバの譲渡サービスを利用することで、こうした問題を未然に防ぐことが可能です。すべての取引はカルドバを通じて行われるため、ユーザー同士の身元が保証され、安心して取引ができます。
より便利な二つの譲渡方法
譲渡サービスには、利用者のニーズに応じた二つの手段があります。ひとつは「通常の譲渡」で、コレクター同士の簡単な受け渡しに最適です。もう一つは、代金の支払いと譲渡を同時に行う「決済付き譲渡」で、特にSNS上での販売に便利です。前者は単純な受け渡しに特化し、後者は売買の安心を提供します。
利用者の声がさらなる進化に
カルドバでは今後も、利用者の声を受けてサービスの改善を続けていく予定です。さらに便利で安全な取引環境を提供するために、アプリのリリースや新機能の追加にも力を入れていきます。公正な取引の実現に向けて、これからの展開から目が離せません。是非ともカルドバを利用して、安心してトレカの取引を楽しんでください。
公式サイトやSNSでも情報の更新が行われているので、是非チェックしてみてください。これからもカルドバがあなたのコレクション活動をサポートします!