2025年11月27日(木)に、東京ビッグサイトの東展示棟にて「第2回国際ウェルネスシンポジウム」が開催されます。このイベントは、ウェルネスとウェルビーイングの重要性が注目されている中、ウェルネスビジネスの成長を支援することを目的としています。参加者は無料ですが、事前の登録が必要です。
イベント概要
開催日時は2025年11月27日で、13:00から16:45までの予定です。定員は80名で、参加希望の方はウェルネス東京のHPから事前登録を行い、講座番号「C-8」を選択する必要があります。登録を行った後に、セミナーのページから該当する他の情報を確認し、手続きを進めてください。
特別講演
シンポジウムの目玉として、13:00から14:30まで特別講演が行われます。講師には株式会社Conceptasiaの相馬順子社長を迎え、「ウェルネス市場動向と日本における可能性」というテーマでお話しいただきます。相馬氏は世界各地に著名ブランドのスパを開発しており、その豊富な経験に基づいた分析と洞察が期待されます。
地方創生とウェルネス
もう一つの特別講演は、ウェルネスホテルに焦点を当てた内容です。株式会社城ヶ倉観光の会長が講師を務め、「地方都市から日本経済を活性化するウェルネスホテル」というテーマで発表します。彼は青森県出身で、今後開業予定のRelabo Medical Spa & Stayのプロデューサーとして知られています。
創刊号のプレゼント
参加者には「Wellness Business」の創刊号も謹呈されます。この雑誌には、先進ホテルやリトリートの成功事例が特集されており、経営に必要な情報が満載です。また、リカバリーをテーマにしたウェルネス施設についても詳しく解説されています。
ケーススタディの紹介
14:40からは、国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド2025で受賞したウェルネスチャンピオンによる事例紹介が行われます。今年の9月に行われたこのイベントでは、世界187ヶ国から参加した数多くの専門家が、地域におけるウェルネスの重要性を広める取り組みを行いました。その結果を基に、地域の健康作りや地方創生、インバウンドの実践例を共有する貴重な機会となります。
表彰式
最終的には16:00から特別賞の表彰式が予定されています。受賞者は、地域に大きな影響を与えた専門家や団体として選ばれ、その功績が称えられます。これにより、参加者同士がネットワーキングを深め、ウェルネスビジネスの未来へとつなげる重要な場となるでしょう。
今回のシンポジウムは、ウェルネスとビジネスの融合を図る絶好の機会です。参加を希望される方はぜひ早めに登録を行ってください。