音楽教師向けオンラインセミナーのご案内
2025年2月15日(土)、株式会社教育芸術社が主催する「kyogei音楽教育セミナー」が開催されます。このセミナーは、音楽教員の皆さんが抱える「音楽会における悩み」に焦点を当て、解決の道筋を探ることを目的としています。講師には、作曲家で合唱指導者の富澤裕先生と、所沢市立中央小学校の教諭・松長誠先生をお迎えします。
課題を抱える音楽教員の実態
最近の事前アンケートによると、参加予定の教員の約80%が、校内音楽会や音楽集会での困難な経験を持っていると回答しました。限られた授業時間の中でどのように成果を上げ、何を学ばせるのか、目標をどこに置くべきかといった多様な悩みが浮かび上がっています。選曲や練習時間の調整、学年間の連携の取り方、さらには音楽行事そのもののあり方に至るまで、さまざまな課題が議論されることでしょう。
セミナーの内容と目的
本セミナーでは、音楽行事に向けた授業づくりについて「個別最適な学び」と「協働的な学び」の観点から考察します。さらに、領域を超えた学びが音楽行事にもたらす効果や、教科書から得た知識をどのように音楽行事に活かすかについても具体的な指導法を提案する予定です。
特に、全学年を対象とした音楽行事である「校内音楽会」や「音楽集会」は、教員がどのように授業で得た学びを生徒に伝えるかに倫理的かつ直結するため、その重要性は高いと言えます。さまざまな視点から深く掘り下げて、参加者同士で考えを共有し合う貴重な機会となるでしょう。
参加資格と申込み方法
このセミナーは音楽専科の教員のほかに、学級担任の先生や教員を志す方々にもご参加いただけます。新たな刺激を求める教師にとって、明日からの授業に役立つヒントが見つかることでしょう。
セミナー概要
- - 開催日時: 2025年2月15日(土) 10:30~12:30 ※後日アーカイブ配信の予定もあります。
- - 申し込み受付: 2024年11月1日(金)~2025年2月14日(金)
- - 受講料: オンライン参加(Zoom)720円(税込) ※イベントペイシステム利用料を含む。
お支払いは行政把握の方法(クレジットカード、コンビニ、ペイジー)から選択可能。
- - 講師陣: 富澤裕先生(作曲家・合唱指導者)、松長誠先生(所沢市立中央小学校教諭)
セミナープログラム
◆ 音楽行事に向けた授業づくりにおける「個別最適な学び」
◆ 音楽行事にもたらす学びの広がり
◆ 教科書から学んだことの活用法
◆ 富澤裕先生による実践的講習
◆ 教科書教材からつながる指導のポイント
このセミナーを通じて、教師同士のネットワークを広げ、音楽教育の質を向上させるヒントを得る絶好の機会です。
ぜひこの機会に、音楽教育の価値を見直し、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。