文化祭ファッションショー
2025-10-29 14:00:26

文化服装学院文化祭ファッションショーがSUMIREを起用し開催!

文化服装学院 文化祭ファッションショー2025



2025年11月2日から4日にわたり、文化服装学院の文化祭が渋谷区代々木のキャンパスで開催されます。この文化祭の最大の目玉は、今年も多くの来場者を魅了するファッションショーです。毎年、1万人を超える観客を集めるこのショーでは、約700名の在学生が企画から制作に至るまでのすべてを主体的に関わっています。これにより、伝統的な服飾教育と若者たちのクリエイティブな感性が見事に融合し、スケールの大きな舞台が展開されます。

文化祭ファッションショーのテーマ「Un:」



今年のショーテーマは「Un:」。これは“無題(untitled)”という意味が込められており、学生たちが今まで培ってきた熱意とエネルギーを表現します。それぞれが持つ尖った感性や無限の可能性を大切にし、ファッションショーを通じて自己表現を行います。観客にはこのショーが持つ“本当のタイトル”を見つけてほしいという願いが込められています。ファッションショーの委員長ファンユナもこの思いを語ります。

注目のスペシャルブック



今年は、ファッション誌『装苑』とのコラボレーションにより、特別なLOOKBOOKが制作されました。表紙モデルには多方面で活躍する俳優・モデルのSUMIREが起用されています。昨年も多くの反響を得たこの企画は、若者たちのエネルギーを鮮烈に表現した写真群で構成されています。販売価格は1,700円で、文化祭会期中に限られた数量が提供されます。

ショーの構成と見どころ



ファッションショーは6つのシーンから成り、全72体の作品が披露されます。それぞれのシーンは、芸術的なテーマに基づいており、参加者たちの創造力が詰め込まれています。また、舞台装置も新たに見直され、従来の固定概念を覆す演出がなされています。モデルの動きと音によって、柔らかに揺れる布が会場の緊張感を高め、観客の視覚と聴覚に新たな体験を提供します。

詳細情報と今後の展望



文化祭の詳細は公式サイトで確認できますが、ファッションショーの日程は11月2日から4日まで。各日ともに複数回のショーが予定されています。来場者には、デジタルプログラムを通じて学生たちのインタビューや制作の舞台裏を見ることもできる特別な体験が待っています。文化服装学院は、100周年を迎えた日本初の服飾教育機関として、今後も多くのクリエイターを育成し続けることでしょう。

文化祭にぜひ足を運び、日本のファッション教育の成果を実感してください。また、SUMIREが表紙を飾るスペシャルブックもお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッションショー 文化服装学院 SUMIRE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。