日本最大級のモーターショー「Japan Mobility Show Kansai 2025」の魅力
モビリティの未来が感じられる「Japan Mobility Show Kansai 2025」が、2025年12月に大阪で開催されます。このイベントは、国産車から輸入車、さらに次世代モビリティまで、多彩な車両が出展される西日本最大のモーターイベントです。前回の開催では25万人の来場者を記録し、多くのクルマファンの期待を集めました。今年で13回目を迎える本イベントは、特別企画も多数用意されています。
特別企画の内容
1. 三菱自動車の4WD登坂キット体験イベント
2025年12月6日(土)と7日(日)には、三菱自動車主催の4WD登坂キット体験が行われます。この体験では、驚異の傾斜45度を実現する三菱の4WDの実力を直接体感することができ、特にオフロードファンにはたまらないイベントです。会場はインテックス大阪の3号館裏と屋外展示場。実際に車両に乗ることができるため、迫力を肌で感じる貴重な機会となるでしょう。
2. はたらくクルマコーナー
続いて注目は、毎年人気の「はたらくクルマコーナー」です。2025年12月5日(金)から7日(日)まで開かれ、子どもたちが将来の仕事について想像を膨らませられるような体験が用意されています。このコーナーでは、様々な働く車両が集まり、子どもたちが「このクルマで働きたい」と思えるような魅力を体感できる内容になっています。インテックス大阪の3号館で開催されるので、ぜひ親子で足を運んでみてください。
3. ハーレーダビッドソン体験コーナー
バイクファンには嬉しい、ハーレーダビッドソン体験コーナーも見逃せません。こちらも12月5日から7日まで展開され、実際にハーレーのエンジンを始動させたり、ギアチェンジを体験したりすることができます。免許がなくても体験できるため、バイクに興味はあるけれど乗る勇気がないという方にもピッタリです。
4. 次世代モビリティ試乗会
次世代モビリティの試乗会も行われます。このイベントでは、電動バイクや電動アシスト付き自転車など、最新技術を駆使した移動手段が体験できます。新しいモビリティの可能性を実感できるコーナーとなっており、ぜひ参加してみてほしいポイントです。
5. 最新モデル試乗会
2025年のモーターショーでは、最新モデルの試乗会も開催されます。一般、大学生、専門学生を対象にした試乗会は、若い世代やファミリー層、女性ドライバーにも人気があるイベント。クルマの美しさや走る楽しさを直接体感できる大規模なプログラムです。これらの試乗会は会期中の全日程で開催され、多くの来場者を対象にしています。
開催概要
「Japan Mobility Show Kansai 2025」は、2025年12月5日(金)から7日(日)まで大阪インテックスで行われます。入場料は一般が当日2,000円、前売り1,800円。学生料金も用意されており、入場無料の条件もあるため、家族での参加にも優しいイベントです。
公式ホームページやSNSで詳細情報が随時更新されるので、ぜひチェックして最新の情報を見逃さないようにしましょう。多様なモビリティの世界を楽しむ絶好の機会をお見逃しなく!