佐藤竹善講演『楽演祭Vol.8』が2026年に開催!
2026年1月10日土曜日、音楽ファンにとって待望のイベントが神奈川県の昭和音楽大学内、テアトロ・ジーリオ・ショウワで行われます。この特別なライブイベント『別冊カドカワ x 昭和音楽大学 x A.C.P.C.楽演祭 Vol.8』では、SING LIKE TALKINGのボーカル、佐藤竹善がゲストとして参加し、音楽の奥深い世界を皆さんにお届けします。
佐藤竹善が語るCITY POPの魅力
イベントの一部として行われる「音楽の講義」では、佐藤竹善が日本発の音楽ジャンル、CITY POPについて語ります。CITY POPは1970年代後半から1980年代にかけて欧米の音楽の影響を受け、日本独自のスタイルに進化した音楽であり、現在では海外でも高い人気を誇るジャンルです。竹善氏は自身の楽曲「風に抱かれて」というシティポップの名曲を紹介しながら、どのような洋楽がその背後にあったのかを深掘りします。
さらに、彼の新しい音楽プロジェクト「Joppa Leigh」についても話が進む予定です。このプロジェクトは、様々なジャンルの音楽を取り入れた新たなチャレンジで、多様な音楽体験を提供することを目指しています。関連する楽曲も発表されることが期待され、多くのファンに新しいインスピレーションを与えることでしょう。
アコースティック・ライブでのパフォーマンス
イベントの後半「ライブ」セクションでは、アコースティック・ライブが行われ、ギターとベース、ピアノとベースのユニークなアンサンブルが楽しめます。佐藤竹善氏の豊かな音楽体験を通じて、音楽の底知れぬ楽しさを再発見する絶好の機会です。アコースティックの柔らかな音色に包まれながら、参加者全員が音楽の世界に浸ることができるでしょう。
『楽演祭Vol.8』の全体像
『楽演祭』は、KADOKAWAと昭和音楽大学、ACPCが共同で運営する音楽教育とエンターテインメントの融合プロジェクトです。音楽を通じての学びを深めることが目的で、参加者には音楽についての新たな理解と感動を提供しています。このようなイベントは、知識だけではなく、実際にアーティストからの体験や話を聞くことができるため、参加者にとって貴重な機会です。
過去の実績と未来への展望
2018年にスタートした『楽演祭』は、これまでに7回の開催を経ており、毎回著名なアーティストが招かれています。また、スピンオフ企画「楽演祭EXTRA」でも多様な場所で行われ、音楽の魅力を広める役割を果たしています。これからの進行の中で、さらに多くのアーティストとのコラボレーションや新しい企画が期待されています。
チケット情報と参加方法
チケットは2023年12月6日から一般販売が開始され、一部はファンクラブの先行予約も受け付けます。席数には限りがあるため、関心のある方は早めの購入をお勧めします。今後、公式サイトで詳細が発表されるので、最新情報をチェックすることを忘れずに!
音楽を愛する全ての人にとって、見逃せない一夜となること間違いなしの『楽演祭Vol.8』に、ぜひ足を運んでみてください!