SHIPS設立50周年、東京メトロを特別にジャック!
株式会社シップスが2025年に設立50周年を迎えるにあたり、東京メトロの銀座線と丸ノ内線で特別仕様のトレインジャックを行います。本イベントは、2025年9月16日(火)から9月30日(火)までの期間限定で展開され、「CRAFTMAN, SHIPS」というテーマのもと、これまでの歴史と未来への展望を車両内で表現します。
シップスの50年の軌跡と未来へのメッセージ
シップスは半世紀にわたり、お客様との信頼関係を築き上げてきました。設立50周年を記念するにあたり、キャンペーンのステートメントとして「青いまま進む。」を掲げています。この言葉には、シップスを支えてくださった皆さまと未踏の未来へ挑戦する気持ちが込められています。
特に「CRAFTMAN, SHIPS」のキャンペーンでは、洋服の基本である「糸」をテーマにし、それを「刺繍」の手法で表現しています。これにより、シップスのフィロソフィーである「最高の普通」を体現し、それに関わる全ての人々の想いと歩みをひとつに結び、未来へ繋がるメッセージを発信します。
特別仕様車両のデザインと体験
シップスが誇るこの特別仕様の車両は、上野、銀座、渋谷を結ぶ銀座線と都心の主要エリアを結ぶ丸ノ内線で運行されます。車内には、キャンペーンのビジュアルやアニメーション映像が展示され、利用客にシップスの世界観を体感していただけるように設計されています。さらに、銀座線のつり革にはシップスに関するクイズが掲載され、旅の楽しさを増幅させる工夫も施されています。
唯一無二のアニメーション動画
今回のキャンペーンに合わせて製作されたアニメーション動画は、全て実際の刺繍によって撮影されたもので、499枚もの素材が丁寧に繋がれ完成しました。この映像作品は、シップスの50周年にふさわしい特別なアートであり、映像監督には人気アーティストの映像を数多く手掛けている牧野惇氏が名を連ねています。
まとめ
このように、SHIPSの設立50周年を祝う特別なトレインジャックは、過去を振り返りながらも、未来への希望を描く取り組みです。多くの方々がこの祝祭に参加し、シップスの歴史や未来に思いを馳せることでしょう。東京メトロを舞台にしたアニバーサリー車両は、皆さんの思い出に残る特別な旅となること間違いありません。
さらに詳細については、シップスの特設サイトやニュースリリースをご覧ください。50周年記念のイベントは、シップスと共に新たな航海を目指す全ての人々にとって素晴らしいものになることでしょう。