株式会社monoiiが新たなクリエイタープロジェクトを発表
株式会社monoii(所在地:東京都港区、代表取締役:四元達也)は、クリエイターマネジメント事業「WYY PROJECT」を本格的に始動すると発表しました。このプロジェクトには、ファッションやビューティー、音楽、ライフスタイルなど多様なジャンルで活躍する6名の次世代クリエイターが参加します。これにより、monoiiはクリエイターが適切に評価され、持続可能な創作活動ができる環境の構築を目指します。
WYY PROJECTの狙い
monoiiは「作り手の”やさしい経済圏”」の実現に向けて、クリエイターの個性を生かし、彼らにグローバルな舞台を提供することを目的としています。今の時代、デジタルコンテンツの需要が高まる中で、クリエイター個人の価値が重要性を増していますが、それに伴い事務作業等の負担も増加。monoiiは、マネジメント業務を引き受けることで、クリエイターが本業に集中し、創作を楽しむことができる環境を整えようとしています。
参加クリエイターの紹介
grape
ビューティー領域での動画クリエイター。メイクアップやスキンケアのテクスチャー、カラーを上品に表現し、国内外のブランドとのコラボが豊富。特にCHANEL、DIORなどの有名ブランドとのコラボ経験があり、フォロワーからの支持も厚いです。InstagramやTikTokではファッションやライフスタイルを融合させたショートムービーを発信しています。
HARUKI KOYAMA (小山はるき)
韓国ブランドを中心に展開するセレクトショップ「Geek Office」のディレクターです。SNSディレクションやPRプランニングを手掛け、独自の視点でトレンドを発信しています。彼の発信は単なるスタイリングだけでなく、ブランドの魅力を引き出す力も兼ね備えています。
BiBiYUA
DJとしての顔を持つ彼女は、A$AP ROCKEY来日公演でデビューし、幅広い音楽ジャンルで活躍中。独自のセンスで幅広い層から支持を集め、モデルやジュエリーデザインにも挑戦しています。
Siro
奈良県出身の学生クリエイターで、古着セレクトショップ「AsIAM」を運営。Instagramでは親しみやすいファッション発信を行い、その動画編集スタイルが注目されています。
松本愛(Ai Matsumoto)
ファッションモデル及びインフルエンサーで、豊富なキャリアを生かしSNSを通じた多様なコンテンツを提供。リアルとデジタルの架け橋として活動しています。
MAI
ディレクターとして独自のスタイルを持ち、ブランドとのコラボレーションを展開。@bobe.beautyとのパートナーシップを通じて、ストーリーテリングにも注力しています。
代表取締役 四元達也のメッセージ
四元達也代表は、デジタルプラットフォームの進化に伴いクリエイター個人の価値が高まっているが、同時に事務作業の負担がクリエイターの創作活動を圧迫している現状を指摘。今回のプロジェクトにより、クリエイターが真に表現したいことに専念できる環境を整えることを使命として掲げています。クリエイター、企業、ファンの三者が共に成長し、やさしい経済圏を実現して新しい価値を生み出すことが期待されています。
まとめ
株式会社monoiiの新たな取り組みである「WYY PROJECT」は、次世代クリエイターたちが新しい風を吹き込む絶好の機会です。これからの活動に目が離せません。