真田将太朗の個展「BETWEEN: Landscape and You」
2025年3月1日から4月26日まで、Tokyo International Gallery(品川・天王洲)にて、気鋭の若手アーティスト、真田将太朗による個展が開催されます。この展示では、真田が描く「新しい風景」を通じて、観賞者との対話を生み出す体験が提供されます。
新しい風景の創造
真田の作品は、風景を描くことによる新たな視点を観賞者に届けます。「新しい風景」は、まるで窓のように、作品と鑑賞者の間に空間を生み出し、高さを感じさせる形で鑑賞者を包み込みます。彼は、これまで多くのパブリックアートを制作しており、その中で人々を結びつける風景の力を感じ取っています。
今回の展覧会では、大作や大型立体インスタレーションも登場し、観賞者を「新しい風景」に没入させる空間が広がります。
Artist Statement
真田は、自身が絵を描く理由を「現代を映し出す新しい風景を描き、多くの人に見てもらいたい」と語ります。今日の情報社会では、人々が忙しさに追われ、その生活の中には立ち止まって景色を眺めたり、心を落ち着けたりする時間が必要です。彼は、目に見えない恐怖から物理的・精神的な壁を作る時代において、風景を通して他者とつながる体験を共有することを望んでいます。
新しい風景を描くためには、風景が形成される長い時間や、見る私たちの身体が感じる重力を直感的に表現することが重要だと真田は考えています。この考え方は、「風景は縦に伸びる」という感覚に行き着きます。樹木は上に伸び、根は地下に広がって風景を完成させ、空や宇宙の高さが私たちの小ささを強調します。このような要素を画面に対して垂直の筆致で描き、時間の流れをグラデーションに表現して一つの作品に仕上げることが、真田にとっての「新しい風景」の描き方ヘと結実しました。
多様性と時代性
完成された作品には、実際の風景から色を抽出し、部分と全体、中心と周縁の違いを意識的に排除しながら層を重ねる作業が委ねられます。これにより、真田の作品群は新しい風景として我々に迫ってきます。彼は創造的なプロジェクトを通じて歴史に根ざし、変わりゆく情報社会に応じた風景を描き続けています。
彼はまた、絵を描くことはその時代の断面を映し出す行為であると認識しており、観賞者には個々の作品の中に潜む時代性を感じてもらいたいと願っています。この不均質さは、作品の完成に向かう動的な過程を映し出し、鑑賞者と作品の関係をより豊かにする要素となります。
展示情報
- - タイトル: BETWEEN: Landscape and You
- - 作家: 真田将太朗
- - 場所: Tokyo International Gallery
- - 住所: 東京都品川区東品川1-32-8 TERRADA ART COMPLEXⅡ 3F
- - 期間: 2025年3月1日(土)〜 2025年4月26日(土)
- - 休廊日: 月曜日・火曜日(予約制の水曜日)
真田将太朗のユニークな視点から生み出された「新しい風景」をお楽しみいただけるこの展覧会に、ぜひ足を運んでみてください。彼の作品は、鑑賞者を魅了し、思索を促すことでしょう。新しい空間での出会いを楽しみにしています。