雪駄とスニーカー
2025-04-03 14:41:05

伝統と革新が融合した「undas 雲駄」発売開始のお知らせ

新たなフットウェア「undas 雲駄」とは



雪駄とスニーカーを融合させた新感覚のフットウェア「unda- 雲駄 -」が、goyemonからついに新モデル「TEGU」として発売されます。この斬新なプロダクトは、伝統技術と最新のデザインを融合させたもので、その誕生には多くの時間と努力が注がれています。

giyemonの歩み



2019年に設立されたgoyemonは、日本の伝統的な履物である雪駄とスニーカーのエアユニットを見事に組み合わせたプロダクトを手掛けてきました。これまでに約30社とのコラボレーションを行い、累計で40,000足以上を販売。毎年進化し続ける姿勢が、多くのファンに支持される理由です。

新たな挑戦「TEGU」



2024年には、新たな進化を遂げた「TEGU」のプロジェクトがスタートしました。その核となるのは、伝統的な足袋をgoyemon独自の解釈で「unda」に取り入れるという大胆なアプローチです。デザインレビューや3Dプリンティングを活用し、トライアルを繰り返しながら、前衛的な挑戦を行いました。

この新モデルは、革新的なデザインだけでなく、実用性も追求しています。goyemonオリジナルの足袋は、ゴム製のアウトソールを採用しており、unda本体との摩擦を最小限に抑えるための工夫が施されています。また、使用されているネオプレーン素材は、伸縮性に優れ、防寒性も向上させています。

特徴的なアジャスター



さらに、TEGUにはアジャスターが搭載され、オリジナルの足袋と簡単に脱着できる点が大きな特徴です。この設計は、かつての「雪駄止め」のアイデアからインスパイアを受けたもので、しっかりとしたフィット感が実現されています。

アートとテクノロジーの融合



「undas 雲駄」のデザインには、伝統と現代のテクノロジーが見事に共存しています。例えば、灰色のモデル「unda TEGU / GRAY」では、フットベッドには光沢感があり、なめらかな質感のポリエステル生地を使用しています。鼻緒部分は伝統的なビロード生地が用いられており、ハイテクさと古き良き日本の美しさがコントラストを生み出しています。

ベーシックなブラックモデル



一方、「unda TEGU / BLACK」は、ミッドソールやアジャスターをブラック一色に仕上げたシンプルなデザインです。様々なボトムスに合わせやすいダークトーンのこの一足は、洗練された印象を与えます。光を当てると透過性を持ったスモークブラックも、このモデルの魅力を引き立てています。

抽選販売に関する情報



「TEGU」の抽選受付は4月5日(土)20時から4月9日(水)23時59分まで行われ、結果発表は4月11日(金)の正午に行われます。購入希望者はお見逃しないよう、goyemonのオンラインストアでご確認ください。

このように、goyemonが提案する「unda- 雲駄 -」は、伝統的な日本のアイコンを現代的に蘇らせた意欲作であるといえるでしょう。伝統と革新が織りなすストーリーをぜひ手に取って感じてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 雪駄 goyemon 足袋

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。