新たな音楽体験が始まる
音楽の街づくりをテーマに掲げる株式会社ヤマハミュージックジャパンが、東急不動産と協力して、演奏体験コミュニティ「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」を立ち上げます。この新しい取り組みは、2025年11月22日から初めて、長野県茅野市にある会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ蓼科」で行われる予定です。
本プログラムは、東急リゾーツ&ステイが目指す「一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、滞在を特別な時間へと導く」という理念に基づいています。このイニシアティブによって、宿泊者が音楽に触れ、自身で演奏する体験を通じて、新しい趣味を見つけたり、他の参加者と交流したりする機会が提供されます。
「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」では、1泊2日のプログラムとして、専門の講師によるレクチャーやグループ演奏、さらには講師によるライブパフォーマンスも行われます。第一弾では、ウクレレをテーマにした企画が設けられ、11月から2026年3月まで蓼科で実施されます。今後は全国各地のリゾート施設でも様々な楽器にテーマを広げて展開する予定です。
プレイベントで音楽を先取り
プログラム開始に先駆けて、10月11日と12日に「蓼科秋の音楽祭〜ウクレレで紡ぐ音楽の世界〜」を開催します。このイベントでは、ウクレレのコンサートや演奏体験、親子で楽しめる手づくりギターのワークショップなどが用意されており、幅広い参加者に音楽の楽しさを伝える絶好の機会となります。特に、一般の方も参加できる内容が多く、音楽好きにはたまらないイベントです。
ワークショップの詳細
「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」のウクレレコースは、以下のように構成されています:
- - 開催日程 :2025年11月22日、12月20日、2026年1月17日、2月14日、3月14日
- - 会場 :東急ハーヴェストクラブ蓼科
- - 料金 :参加費1,000円(税別)、ウクレレレンタル500円(税別)
プログラムの流れ
1日目 では、
- - 13:00:オリエンテーション
- - 14:00:入門者向けレクチャー
- - 15:00:初心者向けレクチャー
- - 16:30:経験者向けレクチャー
- - 20:30:講師によるミニライブ&参加者交流会
2日目 には、
- - 10:00:個人またはグループによる練習
- - 11:00:グループ別の発表
定員は各回6名で、ウクレレを持参される参加者は最大8名まで受け入れます。参加対象は、東急ハーヴェストクラブの会員と、特定期間中に蓼科に宿泊する方々とされています。
ヤマハの音楽の街づくり事業
音楽の力を活かした地域活性化を目的とした「音楽の街づくり事業」は、2009年からスタートしました。これまでさまざまなコミュニティや自治体と連携し、音楽イベントやワークショップの企画を通じて地域への貢献を行っています。
さらなる詳細や参加申し込みは、公式サイトを通じて行えます。音楽と共に新しい出会いを楽しめるこの特別な体験に、是非ご参加ください。