カフェトークオンラインピアノコンクール結果発表
2025年9月11日、株式会社スモールブリッジが運営するオンライン習い事サイト「カフェトーク」にて、第4回カフェトークオンラインピアノコンクールの結果が公開されました。このコンクールは、世界90カ国から講師が参加し、130カ国からレッスンを受ける生徒をつなぐ規模を誇ります。
コンクールの概要
第4回目となる施策では、一般部門と小学生部門の2つのカテゴリーに分かれ、参加者たちの熱意あふれる演奏が披露されました。特に一般部門では、ショパンの楽曲を選んだ島田知加子さんが見事に1位を勝ち取り、続いて伊藤綾さんが2位となりました。小学生部門では最優秀賞を三浦咲嬉さんが受賞するなど、各部門で素晴らしい演奏が観客を魅了しました。
一般部門の結果
- - 1位: 島田知加子 - 演奏曲:ショパン / Op27-1
- - 2位: 伊藤綾 - 演奏曲:ベートーヴェン / ピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章
- - 優秀賞: 小林直子 - オットリーノ・レスピーギ / 6つの小品 第3番 ノクターン
- - 奨励賞: 川南文平 - ショパン / 英雄ポロネーズ
小学生部門の結果
- - 最優秀賞: 三浦咲嬉 - 演奏曲:ギロック / フラメンコ、おばけのダンス
- - 奨励賞: まゆり、Zeng Liang-Syuan - ベートーヴェン / エリーゼのために
受賞者の声
受賞者たちのコメントにも心を打たれます。島田知加子さんは、今回演奏した曲に特別な思いを込めており、愛猫の死を乗り越える過程で音楽に支えられた経験を語っています。「音楽は時に悲しみを癒す力がある」との言葉は、多くの人に響くことでしょう。彼女は「愛猫への思いを表現し、誰かの心に寄り添いたい」と、今後の抱負も語りました。
一方、伊藤綾さんは、練習での苦労を具体的に述べ、「足のペダルが遅れてしまうことに苦しみながらも、母国の音楽を楽しみながら再開できたことに感謝している」と熱い思いを明かしました。彼女のように大人になってから再び音楽に取り組む人も少なくありません。
審査員たちの評価
審査員もまた、参加者たちの演奏を存分に楽しみました。須藤梨菜講師や田中英純講師は、それぞれの演奏に込められた個性と情熱を称賛し、次回への挑戦を呼びかけました。「音楽は年齢を問わず楽しめるもの。次はもっと高い目標を設定して挑戦してほしい」とのメッセージは、参加者にとって大きな励みとなるでしょう。
今後の展望
カフェトークでは、今後もピアノコンクールの開催を続ける予定で、第5回目の募集は2025年11月に開始される見込みです。このようなオンライン環境でこそ実現できる国際的な交流と学びの場が、音楽を愛するすべての人に新たな機会を提供することを願っています。
音楽を通じて心を通わせる瞬間が、これからもますます増えることを楽しみにしています。皆さまも次回のコンクールにぜひご参加ください。