DOWNTOEARTHの誕生と魅力
株式会社エス・オー・ダブリューが、新たにファッションプロジェクト「DOWNTOEARTH」を立ち上げました。このプロジェクトは、これまでのヘルスケア事業や町家再生事業に続くものであり、ブランドの理念に基づいた新しいアプローチで衣服を考えています。ディレクターには元International Gallery BEAMSの山崎勇次氏を迎え、豊かで心地よいスタイルを提案していきます。
本質的な豊かさを追求する
DOWNTOEARTHは、単なるファッションではなく、本質的な豊かさの探求を目的としています。本物の贅沢は、心と体の両方に良い影響を与えるものでなければなりません。そのため、着心地を重視したアイテムを提供し、生産者にも適正な対価を支払うことを大切にしています。これにより、消費者にも持続可能なライフスタイルを提案しています。
国内での製造
DOWNTOEARTHの製品は、日本の厳選された工場で製造されています。例えば、Tシャツは江戸末期からの歴史を持つアンダーウェアの工場で生産され、ニットは国際的に評価されている工場で手がけられています。これにより、日本のクラフツマンシップの高さを体現したアイテムが出来上がります。
アイテム紹介
DOWNTOEARTHのコレクションには、各アイテムにその理念が込められた名前がついています。具体的には、
- - Crew Neck T-shirt「open」
約30mmの太リブが特徴で、スタイリッシュなクルーネックデザイン。
リラックス感がありながらも、決してだらしなく見えない美しいライン。
- - Sleeveless T-Shirt「honest」
フレンチスリーブが軽やかで、レイヤードスタイルにも最適。
- - Cashmere Cardigan「pleasure」
イタリア産の最高級カシミア糸を使用したハイゲージニット。
さらに、Cashmere Polo Shirt、Cotton Half Sleeve Knit、Cotton Sweat Knitなど多彩なアイテムが展開されています。
山崎勇次のビジョン
山崎氏は自身のファッションへの情熱をこう語っています。「古き良き時代の技術や服に魅了されてきましたが、今ではその技術が失われつつあります。DOWNTOEARTHでは、そのわずかな技術を活かして現代のニーズに応えた服を作り上げています。お手頃な価格で上質な着心地を提案し、日常生活をより楽しめる服を贈りたいと考えています。」
社会とのつながり
髙橋大輔氏は、DOWNTOEARTHの意義を「人間の豊かさとは何か、その問いを続けること」にあると言います。社会や文化、自然との調和を目指し、次世代に何を残せるかを考えています。DOWNTOEARTHはファッションを通じて、私たちが如何に在るべきかを問い続けるプロジェクトです。
まとめ
DOWNTOEARTHは、ファッションの新たな形を模索する中で、心身の健康や豊かさを追求しています。本質的な豊かさを理解し、生活に寄り添うアイテムを提供することで、現代のライフスタイルに寄与することを目指します。興味を持たれた方は、ぜひ公式サイトやインスタグラムを訪れて最新情報をチェックしてください。