新たな挑戦!
2025-09-16 11:53:15

JAPAN UNDERGROUNDが佐渡市にオリジナルマンホールを設置し新たな挑戦!

日本の魅力を新たな視点で発信する



株式会社TAK JAPANが展開するブランド「JAPAN UNDERGROUND」が、2025年9月7日に行われた「佐渡国際トライアスロン大会」にて、初のオリジナルデザインマンホールを設置しました。このプロジェクトは、地域の魅力をより多くの人々に広めることを目的としており、代表取締役の足立拓海が自身の挑戦の意義を来場者に直接伝えました。

マンホールのデザインと意義


新たに設置されたマンホールは、佐渡島の象徴であるトキやトライアスロンの主要な3種目をテーマにしています。このデザインには、選手たちがトライアスロンに挑む姿が描かれ、佐渡を訪れる観光客にも楽しんでもらえる新しい観光資源としての期待が込められています。中央には「佐渡島の形」がデザインされ、周囲にはトライアスロンの「水泳」「自転車」「長距離走」の要素が取り入れられています。

具体的には、金山としてユネスコ世界文化遺産に登録された「さど金山」も描かれており、佐渡島の歴史と文化が詰まったデザインとして仕上がっています。足元で佐渡の魅力を感じることができるこのマンホールは、大会のスタート・ゴール地点近くの「あめやの桟橋」付近に設置されました。

地域との共生を目指して


今回の設置は、JAPAN UNDERGROUNDとして初めての試みです。ブランドはこれまで、日本各地を訪れ、地域のマンホールデザインをアパレル商品に落とし込む活動を行ってきました。こうした活動を通じて地域の個性を発信し、国内外の人々に日本の魅力を伝えたいという強い思いを背景にしています。代表の足立は、「ゼロから始めた挑戦が大きな節目を迎えた」と語り、これからも地域と共に新たな挑戦を続けていく意気込みを示しています。

佐渡市限定商品も登場


また、マンホールの設置を記念して「佐渡市オリジナルマンホールTシャツ」が販売され、多くの来場者に手に取ってもらいました。これらの商品は、地域の魅力を存分にアピールし、来訪者の皆さんにとって特別な記念品となるでしょう。さらに、このマンホールは「マンホールカード」としての配布も計画されており、全国のマンホールファンにとって貴重な存在となります。

未来への展望


今後も「JAPAN UNDERGROUND」は、地域とのコラボレーションを通じて日本各地の素晴らしさを広く発信していくことを目指しています。マンホールをアートとして捉え、47都道府県の魅力をアパレルを通じて届けるという夢の実現に向けて、ますますの努力を続けることでしょう。佐渡市と共に未来を切り拓くこのプロジェクトが、さらに多くの人々に愛されることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: JAPAN UNDERGROUND 佐渡市 トライアスロン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。