自由な暮らしの実現に向けて
2025年5月9日、島根県松江市を拠点とする山陰中央テレビジョン放送株式会社が、新たな移動式住居ブランド「HUX(ハックス)」を発表しました。このブランドは、従来の住まいの概念を超え、どこにでも居住できる自由なライフスタイルを提案します。
HUXの基本コンセプト
HUXの最大の特徴は、好きな場所で自由に楽しめる「新多拠点型ライフ(NEW PARALLEL LIFE)」の実現です。ユーザーは、2400SQのユニットシステムを基に、自らのニーズに応じたカスタマイズが可能です。この柔軟性は、現代のライフスタイルに合わせた新しい住まいの形を提供しています。
多様な用途
HUXは単なる住居にとどまらず、以下の多岐にわたる用途にも対応しています。
- - オフィス: 自然の中で働く新しいスタイルを提供。
- - 店舗: 商品を販売するためのユニークなスペース。
- - 宿泊施設: 旅行客に特別な体験を提供。
- - サウナ施設: リラクゼーションを求める人々に。
- - 災害時の仮設住宅: 緊急事態に迅速に対応可能。
- - 臨時医療施設: 地域医療を支援する役割も果たせます。
森林との共生
島根県の県土の78%を占める森林。HUXでは、地元で育った木材を使用し、環境保護への取り組みも行っています。家の中に入れば、木々の香りや温もりを実感でき、自然と共に過ごす心地よさが感じられます。このようなサスティナブルな開発は、地域経済の活性化にも寄与します。
今後の展望
HUXは、山陰エリアにおいて、トレーラーハウスの販売事業をさらに強化していく予定です。詳細情報は今後の公式サイトでアップデートされるとのことですので、チェックを忘れずに。
また、5月16日から18日にかけて、東京ミッドタウンで開催される「山と木と東京展」に出展し、そのコンセプトを広く発信する予定です。
ブランド概要
事業の基盤となるのは、山陰中央テレビジョン放送株式会社。山陰エリアでの販売を担当する株式会社サカタとの連携のもと、製造は株式会社ウッドスタイルが手掛けています。また、デザイン監修には武蔵野美術大学の教授である若杉浩一氏、設計は有限会社寺田平手設計が協力しています。
お問い合わせ
HUXへの興味がある方は、公式ホームページや社内の地域創造ビジネス部へお問い合わせください。また、HUXのパンフレットがダウンロード可能で、詳細を知ることができます。
公式サイト:
HUX公式HP
メール:
[email protected]
Instagram:
HUX公式Instagram
この新たな住まい方の提案は、これからの選択肢を広げ、人々の生活に新しい風を吹き込むことでしょう。