新しいふるさと納税の形『わらふる by FANY』が始まる
2025年9月29日、エンターテインメントの力で地方を元気にする新しいふるさと納税サービス「わらふる by FANY」が始まります。吉本興業グループが手がけるこのサービスは、寄付を通じて地域を応援し、ユニークな体験を提供することを目的としています。
「わらふる by FANY」は、笑顔をテーマにしたふるさと納税のプラットフォームであり、寄付者が芸人と共に過ごす体験や地域の魅力を発信する施策を展開します。本サービスでは、寄付の対価として多彩な返礼品が提供されるほか、地域の特産品やイベントなど、様々な形でふるさと応援活動を楽しむことができます。
主な特徴
1. エンターテインメントと地方創生の融合
FANYは、エンターテインメントのノウハウを活かし、全国各地の自治体と連携して地域活性化に貢献します。特に、吉本興業が持つ「住みます芸人」や「BSよしもと」が、地域の魅力を発信し、観光促進や地元の振興に寄与します。これにより、ふるさと納税の新たな魅力を引き出します。
2. ユニークな返礼品
寄付者への返礼品としては、芸人との直接体験を含むお礼の品が用意されています。たとえば、東京都新宿区では、ルミネtheよしもとでの公演チケットや、指定席予約券、さらには地域特産の食材を使った「よしもとカレー」などがラインナップされます。また、今後はファンクラブ限定の商品やオリジナル品の追加も予定されています。
3. 若年層へのアプローチ
ふるさと納税の利用が少ない若い世代に向けて、エンターテインメントを通じて魅力を伝えることで、利用促進を図ります。新しい試みとして、楽しみながらふるさと納税を体験できる手法を採用し、興味を引くことに成功しています。
ロゴデザイン
「わらふる by FANY」のロゴは、多彩なアートで知られるジミー大西が手がけました。そのカラフルなデザインは、サービスの楽しさと地域の豊かさを表現しています。
ジミー大西のコメント
「ふるさとには動物や花があり、共存して楽しむ光景を描きました。明るいふるさとの思い出が詰まっています。」
解説動画とその出演者
「わらふる by FANY」の解説動画には、お笑いコンビ「エバース」が登場します。特に佐々木隆史は宮城県出身で、地域を盛り上げるための活動も行っています。彼らのコメントは「全てアドリブでやっているので、楽しく見てください!」といった軽快なもので、視聴者を引き込む内容になっています。
ふるさとチョイスとの連携
「わらふる by FANY」は、大手ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」とも連携しており、豊富な選択肢の中から魅力的な返礼品を厳選して掲載します。この連携により、利用者は安心して寄付を行うことができます。
会社情報
CEOの梁弘一が率いる株式会社FANYは、エンターテインメントの力で人々を楽しませ、新たな価値を創造することを目指しています。私たちの事業は、地域と人々とをつなげ、共に笑顔を創出することに力を入れています。詳細は公式サイトで確認できます。
新たなふるさと納税の形、エンタメと地域のコラボレーションの未来に期待が寄せられています。