Gガイドが進化
2025-08-21 14:47:22

Gガイドアプリがアップデート、見逃し配信へ直接アクセス可能に!

Gガイドアプリに新機能追加!



株式会社IPGが提供するモバイルアプリ「Gガイド テレビ番組表」が2025年8月7日に、ユーザーに嬉しい新機能を追加しました。このアップデートにより、「放送中」や「未来」の番組詳細ページから、直接見逃し配信にアクセスできるようになります。これまでのシステムでは、過去の番組表を開かなければ見逃した内容に辿り着けませんでしたが、今回の改善により、手間が大幅に軽減されます。

新しいOTTリンクの拡張



新機能は「OTTリンク」と呼ばれるもので、これによりGガイドは配信サービスへの繋がりを強化しました。現在、アプリではTVer、TELASA、Hulu、FOD、Paraviなど、多くの人気配信サービスに対応しており、番組表からの直接遷移が可能です。この機能を使うと、特定の配信サービスの選択肢を一度に確認できるため、視聴したいコンテンツを見つけやすくなります。

利便性の向上



忙しい日々の中で、スキマ時間にコンテンツを楽しむことが求められています。特に通勤中やお昼休みなど、短い時間を有効活用したいと考えるユーザーには、この新機能は非常に便利です。今夜何を見ようか悩む際に、簡単に前回の放送を確認できるのは、まったく新しい視聴体験を提供します。

アップデートの対象



このアップデートは、AndroidおよびiOS両方のプラットフォームで利用可能です。Android版の要件はVer11.2.0(動作推奨環境:AndroidOS 6.0以上)、iOS版はVer6.1.0(動作推奨環境:iOS 13.0以上)となっており、アプリのダウンロードも簡単に行えます。公式ストアリンクはこちら(Android)およびこちら(iOS)です。

公式パートナーとしての信頼性



IPGは、全国の放送局及び配信サービスから公式にコンテンツ情報を受け取っている公認パートナーです。Gガイドを通じて、より多くの視聴者に対し、豊かなエンターテイメント体験を提供すべく尽力しており、月間利用者は約80万人にも上ります。このような高い利用者数は、従来のテレビ視聴スタイルに加え、映像配信サービスの利用が一般化していることを示しています。

最後に



IPGは今後も、視聴者とコンテンツを結ぶ役割を果たし続け、人々がより良い視聴体験を得られるように様々な努力をしていくとのことです。この新機能がどれほどの影響を与えるか、今後の動向が楽しみです。



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Gガイド IPG 見逃し配信

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。