アース・セレブレーション2025
2025-04-21 17:26:24

佐渡島で心躍るアース・セレブレーション2025が開催!

アース・セレブレーション2025が佐渡島で開催!



新潟県佐渡島で行われる「アース・セレブレーション(EC)」が、今年で38回目を迎え、2025年8月22日(金)から24日(日)までの3日間、開催されることが決定しました。自然豊かな佐渡の地で、心おどる3日間を共に過ごしましょう。公式サイトはすでに4月19日からオープンし、今年のラインナップや魅力が発表されています。

イベントの特徴



アース・セレブレーションの魅力は、世界中から集まった鼓童とアーティストたちが、佐渡という特別な場所で音楽と芸能を共有できる点です。ワークショップや無料ステージもあり、参加者は多彩な体験を楽しむことができます。

特に、鼓童の野外ステージは、このイベントならではの開放感があります。劇場とは一味違った、自然と一体となった音楽を楽しむことができるのです。また、2021年に世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」を背景に、鬼太鼓や小木おけさなど地域の伝統芸能、さらにシーカヤックやモーターボードなどのアクティビティも楽しめる贅沢な時間が待っています。

迫力のハーバーコンサート



今回のメインイベントであるハーバーコンサートは、海を見渡す特設ステージで行われ、国内外のアーティストが共演します。最終日には、セネガル、韓国、イスラエルのアーティストが集結し、一つの舞台を創り上げます。3日目の「祝祭 -Earth Beat-」では、異なる文化を持つアーティストたちが共鳴し合い、絆を深める場面を体験することができます。

2日目は、el tempoとのコラボレーションライブも注目。ハンドサインによる即興音楽で、観客との一体感を生み出す刺激的なパフォーマンスも展開されます。

お子様連れにも優しいイベント



アース・セレブレーションはお子様連れの家族にも優しい配慮がされています。特に、鼓童メンバーとリトミックの先生による親子で楽しむ音楽ワークショップや、就学児のお子様は無料で入場できるハーバーコンサートなどが用意されています。ダンスエリアが設けられているため、子どもたちも自由に踊ることができ、一緒に音楽を楽しむ貴重な機会を提供しています。

充実のマーケット



イベント期間中は、佐渡の特産品や国内外の食事を扱った3つのマーケットが展開されます。ハーバーマーケットでは国際色豊かな商品が並び、フリンジマーケットでは地元の美味しい食事が楽しめます。そして、地元に密着した「おぎ扇の市」も特別な体験を提供し、訪問者と地元の人との交流が生まれることでしょう。

アース・セレブレーションは、まさに「言葉を超えた共感共同体」として、38年間にわたり人々をつなぎ続けてきました。今年の夏は、佐渡島での素晴らしい体験を通して、心温まる交流を楽しんでみませんか?

公式ウェブサイトはこちらです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 鼓童 佐渡島 アース・セレブレーション

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。