2025年1月24日、ブロードマインド株式会社は横浜市立保土ケ谷中学校で中学2年生27名を対象に、独自のカードゲームを用いた金融教育の出前授業を実施しました。この取り組みは、金融の力を解き放つことを目的に、学生たちが自らの人生を考える力を育むことを目指しています。
出前授業の内容
今回の授業のテーマは「ライフプロデュース」でした。生徒たちは、カードゲームを通じて仮想の人生を模擬体験し、資金や時間をどのようにバランスよく使うべきか学ぶことを目指しました。ゲームでは、限られた時間とお金を使いながら、自分の「叶えたいこと」を実現するためにさまざまな選択肢を考えました。これにより、単にお金を稼ぐだけでなく、人生の計画や準備の重要性を体感できる内容となっています。このプログラムは、小学校(高学年)から高校生まで幅広く活用できる教育ツールです。
生徒たちの感想
授業を受けた生徒たちの反応は非常に好評で、様々な感想が寄せられました。「時間の使い方やお金の意味を考える機会がなかった」と言う声や、「2回目のプレイで以前の失敗を活かせた」との意見がありました。特に、「お金と時間の余裕を持ちたい」と感じた生徒が多く、将来について真剣に考える契機となったようです。学んだことを大人になった自分に対するアドバイスとしては、「リスクを恐れず挑戦することも大切」、「目標を持ち続けることが重要」といった前向きな意見が多く見受けられました。
教育現場への貢献
ブロードマインドは、このような教育が将来の社会においてもプラスの影響を与えると考えています。若い世代に本質的な金融教育を提供し、ライフプランニングに対する意識を高めることで、実社会で必要な資金を適切に使えるようになることを目指しています。彼らの将来がより豊かで実り多いものであるようサポートするために、今後も積極的に出前授業を展開していく予定です。
ブロードマインドとは
ブロードマインド株式会社は、東京都渋谷区に本社を構える金融サービス開発会社で、「金融の力を解き放つ」を企業理念に掲げています。さまざまな金融商品への無料相談サービスや、ファイナンシャル・ウェルビーイングを目指した教育プログラムの提供を行っています。このような取り組みを通じて、金融教育の重要性を広め、誰もが理想のライフスタイルを実現できる社会の構築を目指しています。
この教育を受けた中学生たちが、未来に向けて考える力を培い、理想の人生を描くための第一歩を踏み出せたことを、私たちも非常に嬉しく思っています。