リラックマ参加!
2025-11-04 14:44:25

リラックマ、TOKYOぼーっとする大会で驚きの15分参加!

リラックマ、TOKYOぼーっとする大会での珍事



2025年11月3日、渋谷区のMIYASHITA PARKで開催された『第3回TOKYOぼーっとする大会』に、人気キャラクターのリラックマが参加しました。この大会はただ「ぼーっと」することを競うユニークなイベントで、リラックマ自身もそのコンセプトと相性が良いため参加することとなりました。

リラックマの「ぼーっとするお手本」



大会当日、リラックマは開催前にステージで“ぼーっとする”お手本を披露しました。普段からのんびりとした生活を送っているリラックマは、まさにこの大会のテーマにぴったり。彼は来場者たちの前で、リラックスした状態を体現し、会場は癒しの雰囲気に包まれました。参加者たちは、見るだけで心が穏やかになるリラックマの存在に魅了されていました。

開始15分でまさかの退場!?



しかし、競技が始まると驚くべきハプニングが発生します。リラックマは青空の下、芝生の上で他の参加者とともに“ぼーっと”することに挑戦。しかし彼のマイペースな性格が影響し、初めの15分で後ろを振り返ったり、呼吸するクッション「fufuly」を落としたりと、思わぬ行動を見せます。

その結果、運営側からレッドカードが出されることに。リラックマは参加者たちの前で強制退場となってしまったのです。なんとも愛らしい姿が会場の雰囲気を和ませていたのにも関わらず、まさかの展開に参加者たちは笑いをこらえることができませんでした。

大会終了後の優勝者への贈り物



退場となったリラックマでしたが、大会終了後には表彰式に参加しました。優勝した参加者には『リラックマグッズ詰め合わせセット』が贈られ、リラックマ自身もその場に立ち会うことができました。リラックマは、マイペースながらも愛らしい存在感を放ち、終始会場を盛り上げていました。

「ぼーっとする大会」とは?



今回の大会は、2014年に韓国で始まり、世界中で親しまれている“spaceout competition”の日本版です。特別に著名芸人が実況し、オーディエンスの投票に加えて心拍数チェックを行い、技術的な採点を行うというユニークなイベント。情報過多の現代において、参加者がストレスから解放され、心の余白を持つことを目的としています。

リラックマの魅力



リラックマは他のキャラクターたちとともに、ユーザーに癒しと笑いを提供しています。日常を送る中で私たちが抱えるストレスを和らげ、ほんの少しでもゆったりとした時間を与えてくれる存在です。彼の登場によって、この大会がより特別なものとなったことは言うまでもありません。

最後に、リラックマの公式サイトやSNSもぜひチェックして、彼の可愛さを直接感じてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: サンエックス リラックマ ぼーっとする大会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。