タミヤの名作、6輪F1マシン『タイレルP34』が東京・新橋で展示へ
総合模型メーカーのタミヤは、直営施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」のオープン1周年を記念し、1976年に登場した歴史的な6輪F1マシン『タイレルP34』を実際に展示することが決まりました。展示期間は2025年5月20日から6月30日までの約1ヶ月間、入場は無料です。モータースポーツファンにとって、ぜひ見逃せないイベントとなるでしょう。
タイレルP34の魅力
『タイレルP34』は、前輪が4つ、後輪が2つという独自の設計で知られるF1マシンで、その独創性から多くの注目を集めていました。特に1976年のF1世界選手権では、イノベーションとパフォーマンスを兼ね備えたマシンとして輝かしい結果を残しました。このマシンは、その年のスウェーデンGPで1-2フィニッシュを達成し、日本での初F1開催において大雨の中を2位でゴールしたことでも知られています。
タミヤはその後、1977年にこのマシンのキットを販売開始し、スーパーカーブームの中でF1の魅力を広める一因となりました。現在でも、このキットは根強い人気を誇り、ファンの手によって作り続けられています。
展示内容と関連イベント
展示は「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」にて行われ、実機がどのような造形をしているのかを間近で確認することができます。また、関連企画も多彩です。展示期間中には、タイレルP34に関する資料を展示するギャラリーウォールや、1周年記念のスピードくじも実施されます。
スピードくじは、3,500円(税込)以上の購入で参加可能で、オリジナルグッズやカフェの無料券などが当たるチャンスがあります。さらに、静岡ホビーショーで発表された新製品の展示も行われ、ファンにとって嬉しい内容が盛りだくさんです。
施設の詳細
「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」は、コンセプト『タミヤの今が、ここにある。』のもと、プラモデルやミニ四駆、RCカーなど約6,000アイテムを取り揃えたフラッグシップ拠点です。場所は新橋の新虎安田ビル1階にあり、平日は11:00から20:00、土日祝は10:00から19:00まで営業しています。価格はすべて無料ですが、混雑時には入場制限がかかる可能性があるので、注意が必要です。
タミヤについて
株式会社タミヤは、1946年に創業した静岡県の企業で、車や飛行機、艦船のプラスチックモデルを中心に、ラジオコントロールモデルや工作キットなど、ホビーの楽しさを広める活動を行っています。今後も「FIRST IN QUALITY AROUND THE WORLD」をモットーに、世界中の模型ファンに向けた商品開発に力を入れていくとのことです。
ぜひ、この機会にタイレルP34の展示と関連企画を楽しみ、モータースポーツの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。公式ホームページやSNSでも情報更新が行われているので、チェックしてみてください。