特攻隊の声を聞く
2025-08-06 10:40:27

特攻隊の声を聞く!戦後80年特番で深まる戦争の記憶と平和の尊さ

戦争の記憶を紡ぐ特別な時間



2025年は太平洋戦争の終結から80年の節目を迎えます。この歴史的な瞬間を記念し、BSよしもとでは『戦後80年特番』を8月10日(日)17:00から20:30にかけて放送します。この特番は二部構成になっており、戦争の記憶に触れ、またその大切さを考えるための貴重な時間となっています。

第一部「あの日の空へ 特攻隊の声を聞く」



特番の第一部では、ペナルティのワッキーが元特攻隊員の鳥谷邦武さんにインタビューし、戦争当時の生々しい体験を聞き取ります。彼は特攻隊員たちから“母”と慕われた鳥濱トメの物語を12年にわたり舞台で演じており、その経験を通じて「この舞台を広めることが自分の使命」と考えるようになりました。2020年に中咽頭がんを克服して以降、彼のこの思いはますます強くなり、今では舞台のプロデューサーも務めています。

インタビューでは、ワッキーが鳥谷さんの自宅を訪れ、彼が過酷な訓練を受けた体験、特攻隊に選ばれた時の心境、終戦後のシベリア抑留について、赤裸々に語ります。ワッキーは涙を流しながらその声を聞き、戦争の悲惨さと平和の大切さを改めて実感します。視聴者には、元特攻隊員の生の声を通じて、戦争の影響を受けた世代の思いを直接感じ取ることができる貴重な時間です。

第二部:舞台『Mother~特攻の母 鳥濱トメ物語~』の放送



続く第二部では、舞台『Mother〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜』を約2時間半にわたりノーカットで放送します。この舞台は、特攻隊員の遺書をもとにした真実の物語として、多くの感動を呼んでいます。主演は浅香唯をはじめ、ワッキー、ジャングルポケットの太田博久、安藤美姫らが出演し、それぞれの役を通じて観客に深い感動を与えます。

この舞台は、戦争の記憶を伝える重要な作品として位置付けられています。観覧することで、視聴者は特攻隊の母として称えられた鳥濱トメの奇跡的な人生を目の当たりにし、彼女と特攻隊員たちの絆を感じることができるでしょう。舞台中のメッセージは、観客に強いインパクトを与えます。

記憶の場所、大刀洗平和記念館へ



番組の最後では、ワッキーが福岡県にある大刀洗平和記念館を訪れます。ここでは特攻機の実物に触れ、命を懸けた隊員たちの遺書に目を通しながら、戦争に対する思いを語り合います。この場所は、ただの記念館ではなく、平和の尊さを再確認するための場所でもあります。ワッキーは「戦争の記憶をどのように受け継いでいくか」という問いに真正面から向き合い、視聴者にもその重要性を考えさせるきっかけを提供します。

戦後80年という特別な節目



この特番は、戦後80年という重要な節目にあたり、当時を懸命に生きた人々の思いに深く触れることを目的としています。戦争の悲劇を忘れず、平和の大切さを再確認するために、ぜひこの3時間半の特別番組を観ていただきたいと思います。

  • ---
番組情報
放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch)
放送日時:2025年8月10日(日)17:00〜20:30
出演者:ワッキー(ペナルティ)、鳥谷邦武、浅香唯、太田博久(ジャングルポケット)、安藤美姫ほか
視聴方法:TV【無料放送】
番組HP:特番情報
特番HP:舞台情報


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ペナルティ 特攻隊 戦後特番

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。