静岡のプラモデルの聖地で体験する楽しさ
2025年6月21日(土)、静岡市にある青島文化教材社の本社で、特別なプラモデル製作体験が行われます。本イベントは、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)静岡支部が主催し、多くのプラモデルファンに向けて魅力的な内容が用意されています。
プラモデルの聖地・静岡
静岡はプラモデルの製作と愛好者が集う「聖地」として知られています。長年にわたり多くのファンに支えられてきた模型メーカー「青島文化教材社」は、その名の通り、静岡で生まれた企業です。この企業の本社を訪れることで、普段見ることができない製作の現場や、プラモデルに込められた思いを肌で感じることができる貴重な機会となります。
楽プラ製作体験
本イベントのハイライトは、「楽プラ」と呼ばれるプラモデルシリーズの製作体験です。楽プラは、塗装や接着剤を必要とせず、少ないパーツで高い再現性を実現しています。このため、初心者から経験者まで幅広い層の方が楽しむことができ、自分だけのオリジナル作品を手にすることができます。参加者は、制作した作品をお持ち帰りすることも可能です。
イベントの詳細
開催日と時間
- - 日付: 2025年6月21日(土)
- - 時間: 9:30~12:30
場所
- - 本社所在地: 静岡市葵区流通センター12番3号
参加条件と費用
参加資格はJAF会員およびその家族や友人(小学生以上)です。18歳以上の場合は、お一人での参加も可能ですが、定員は20組40名と限られていますので、応募が多数の場合には抽選となります。参加費は1組1,000円(小学生以上)で、保険料と材料費が含まれています。
申し込み方法
興味がある方は、専用フォームから申し込むことができます。詳細な情報は下記のリンクからアクセスできます。
申込フォームはこちら。締め切りは2025年6月1日(日)23:59ですので、早めの申し込みをお勧めします。
ハイライト
イベントでは本社内の見学もあり、通常見ることができない製作現場の裏側を知ることができます。プラモデルに興味のある方、家族での参加も大歓迎です。この機会を逃さず、静岡の「ものづくり」の世界に触れてみてはいかがでしょうか。ぜひ、あなたの参加をお待ちしています!