音で伝えるブランド
2025-07-10 11:26:49

ラグジュアリー空間の新たな息吹、音によるブランド価値の創造が始まる

音で魅せるラグジュアリー空間の未来



近年、私たちの生活は視覚に頼りすぎているのではないでしょうか。SNSやAIがもたらす情報の洪水の中で、目や耳で得られる情報が溢れています。しかし、その中で「音」に注目した新しいアプローチがますます重要視されるようになっています。音が空間そのものをデザインし、ブランド体験を豊かにする「サウンド・ブランディング」が注目を集めています。特に、静かで心地よい空間を演出するためには、視覚だけでなく聴覚に主軸を置いた考え方が求められています。音によって感じられる空間の新たな価値が、私たちの心を癒やす手段として広がりを見せています。

新たなウェルビーイングのための音のデザイン


アメリカ在住の日本人アーティスト、イクイ・ミナト(Ikuyi Minat)氏によって体現されるサウンド・プロデュースの背景には、「音がもたらすウェルビーイング」という思想があります。彼女は国際的に名を馳せるサウンド・プロデューサーであり、サウンドウェルネスの第一人者です。彼女のアプローチは、ただ音を流すのではなく、空間の微細な振動に反応させることに活路を見出しています。その結果、リズムとメロディが精妙に構築されたサウンド体験を創出し、聴く人々に癒やしと高揚感を届けます。

イクイ・ミナトのサウンド・デザイン


彼女が手がける音楽は、単なるBGMとしての枠を超えています。リズムには、聴く人の心を刺激する科学的な要素が組み込まれています。具体的には、身体が自然に揺れるリズムや多層的なポリリズムが組み合わさり、脳の活性化を促します。また、特定の周波数の音はストレスを軽減し、心の健康に寄与します。彼女自身が提唱するサウンドウェルネスのメソッドは、身体の感覚と精神の調和を図りながら、「聴くことで感じる」体験を提供します。

日本初のトークイベント開催


この度、イクイ・ミナト氏が日本で初めてトークイベントを開催します。このイベントでは、彼女の音楽の哲学や実践について語り、そのサウンド・デザインの背後にある思想を深堀りします。これにより、参加者は音の持つ力を直接体験し、ブランド体験の新たな可能性を探ることができる貴重な機会となります。

トークイベントの概要


  • - 日時: 2025年7月20日(日)
  • - 時間: 開場 13:30 / 開演 14:00〜16:30
  • - 会場: 心斎橋PARCO 4階「Premium Gallery + Select Shop」
  • - 参加条件: ラウンジ専用BGM入り音楽カードご購入者限定
  • - 主催: ONTSUBU LLC (USA)

未来への道を切り開くサウンド体験


音のデザインは、今後のサウンド・ブランディングにおいてますます重要な役割を果たすでしょう。視覚を超えた空間設計として、サウンドが持つ力は私たちのライフスタイルや感覚を豊かにしていくはずです。

このように、イクイ・ミナトの音楽は、聴く人々に対して深い感動を与え、音を通じてブランドや企業のイメージをより意味のあるものに変えていきます。彼女が提唱するサウンドウェルネスは、心と身体の調和を目指しながら、新たな体験を一緒に提供してくれる事でしょう。

音でブランド体験を深め、感覚を解放する新たな試み。この話題のトークイベントは、音が持つ革命的な力を実感できるまたとない機会です。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 心斎橋PARCO サウンド・ブランディング イクイ・ミナト

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。