全国高校ダンス部の頂点を目指すDANCE CLUB CHAMPIONSHIP開催決定!
エイベックス・エンタテインメント株式会社が主催する全国高校ダンス部の大会、『avex presents DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第13回全国高等学校ダンス部選手権(DCC)』が今年も開催されることが決まり、エントリー校の受付が本日よりスタートしました。DCCは2013年から始まり、今年で13回目を迎える名誉ある大会です。
競技内容とその特徴について
DCCでは、全国の高校ダンス部が集結し、「漢字二文字のテーマ」に基づいたダンスパフォーマンスを披露します。このテーマの表現力、技術力、独創性を基に、審査は100点満点で行われます。近年の参加校は初年度から約5倍に増加し、昨年度は195校がエントリーし、舞台を盛り上げました。
無料で参加可能な高評価のイベント
本大会の魅力の一つは、全国どこからでも無料でエントリーできる点です。今年も九州、関西、関東、中部、東北の5都市で地方大会が開催されるほか、昨年に引き続きオンライン予選も実施されます。参加する全チームには「フィードバックシート」が配布され、審査員からの具体的なアドバイスが提供されるため、ダンス技術の向上に役立つ内容となっています。地方大会への参加が難しい学校でも、オンラインを活用し気軽に参加できる環境が整えられています。
参加者からは「演技後のフィードバックが的確で改善点がわかりやすい」「高校ダンス部全員で楽しめる良い空間があった」といった嬉しい声が寄せられ、観客としても大変楽しめる夏の一大イベントとして評価されています。
決勝大会の楽しさ
決勝大会では、全パフォーマンス終了後にDJ KOO(TRF)によるDJ TIMEがあり、選手たちがチームを超えて楽しむ機会が設けられるのも、この大会ならではのエンタテインメント。例年、多くの観客が集まり、楽しいひとときを過ごしています。
漢字への理解を深める新設賞
さらに昨年度より新設された「ベストストーリーテリング賞」では、公益財団法人 日本漢字能力検定協会の協力のもと、漢字二文字のテーマへの理解度が評価されます。この賞は独創性や表現力とも密接に関連しており、漢字を題材にしたパフォーマンスを通じて生徒たちがどれだけの深い意味を表現できるかが問われます。
例えば、昨年受賞した大阪産業大学附属高等学校の作品テーマ『人為(いつわり)』は、漢字の奥深さを探求する良い機会を与えています。生徒たちが自らのイメージをどうつなげるかという挑戦もあり、観客に感動を与える瞬間が生まれています。
大会日程とエントリーについて
DCCのエントリーは4月15日から6月13日まで可能で、主要な地方大会の日程は以下の通りです。お見逃しなく!
- - 九州地方大会:6月8日(日)@SAWARAPIA
- - 関西地方大会:6月22日(日)@神戸文化ホール
- - 関東地方大会:6月28日、29日(土・日)@立川ステージガーデン
- - 中部地方大会:7月5日(土)@アートピアホール
- - 東北地方大会:7月6日(日)@トークネットホール
- - 決勝大会:8月29日(金)@東京ガーデンシアター
エイベックスは、ダンス文化の振興と次世代ダンサーたちの成長を支援し続けます。DCCを通じて、若き才能が輝く姿を是非ご覧いただきたいと思います。
公式サイト:
DANCE CLUB CHAMPIONSHIP