難民映画祭大阪
2025-11-01 11:34:49

「第20回難民映画祭」が大阪で特別上映!天才ピアニストも登壇する感動のトークイベント

感動の「第20回難民映画祭」大阪特別上映



2025年11月13日(木)、大阪のTOHOシネマズなんばで「第20回難民映画祭2025」を応援する特別上映イベントが開催されます。今回の映画祭では、日本初公開のドキュメンタリー『ハルツーム』が上映され、特別ゲストとしてお笑いコンビ「天才ピアニスト」が登壇し、上映後には彼らとの貴重なトークイベントが行われます。

開催の詳細


  • - 日時: 2025年11月13日(木)18:30~20:45(終了予定)
  • - 会場: TOHOシネマズ なんば [ 本館 ]
大阪府大阪市中央区難波3-8-9
  • - 上映作品: 『ハルツーム』
  • - ゲストスピーカー: お笑いコンビ「天才ピアニスト」
  • - 司会: 松田 陽子(国連UNHCR協会国連難民サポーター)

この映画『ハルツーム』は、スーダンの首都ハルツームで戦火を逃れた5人の人生を描いたドキュメンタリーであり、彼らがかつての普通の生活に戻ることを夢見ながらも、現実に直面する姿を映し出しています。混乱の中でゴミを集めて生きる子供たち、夢を抱くシングルマザー、民主主義を訴える活動家、そして愛する鳩との日常を送る公務員の物語が、心に響く映像となって表現されています。

映画コンセプトと受賞歴


この映像作家たちは、現地の人々の声を携帯電話で記録し、それを世界に伝える努力をしています。この作品は、ベルリン国際映画祭で平和映画賞を受賞し、ミラノ映画祭では観客賞も獲得するなど、数々の名誉ある賞を受けています。詩的で力強いドキュメンタリーとして、多くの観客に感動を与えることでしょう。

ゲストスピーカー「天才ピアニスト」について


「天才ピアニスト」は、元看護師のますみさんと、理科の講師だった竹内知咲さんから成るコンビです。2016年に結成された彼らのユーモアと切り口はどの世代にも人気で、彼らは「第52回NHK上方漫才コンテスト」で優勝するなど、実力派として広く認知されています。ますみさんのモノマネや竹内さんの教育者としての知識に基づくトークなど、トークイベントでも観客を楽しませること間違いなしです。

参加方法と概要


この特別上映イベントの参加は、公式ウェブページから申込みが可能です。劇場での開催は定員制で、先着順となるため、早めの申込みをお勧めします。参加費は、寄付付き鑑賞または無料鑑賞の選択肢があります。寄付は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難民援助活動に役立てられるため、是非ご協力をお願いしたいと思います。

映画祭は2006年から毎年開催されており、約270作品が上映されています。その目的は、難民の現状を広く伝え、日本社会での理解と共感を深めることにあります。今後も「難民映画祭パートナーズ」として全国各地で活動を広めていく予定です。

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)と国連UNHCR協会


国連UNHCR協会は2000年に設立され、UNHCRの活動支援を主な目的としています。寄付金控除を受けることができる認定 NPO法人としての活動もしており、皆さまのご協力を得るべく、様々な広報や募金活動を展開しています。

映画を観ることができるこの貴重な機会をお見逃しなく。心温まる感動の体験が待っています。是非、皆さんの参加をお待ちしております!

関連リンク: 難民映画祭公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 難民映画祭 国連UNHCR 天才ピアニスト

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。